今日は朝から晴天で、風もなく暖かな春日和だった。
こんな日は家にこもっていてはもったいない。
庭あそび、庭あそび…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/ba0db07a967a497fdebde8f086550465.jpg)
昨日、HCで買ってきたジャガイモを植えることにした。
例年より少し植え付け時期が早いのだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/a7b43e4fa9c335b63784fcd493c7003f.jpg)
キタアカリ種芋
こんなに沢山の種芋は要らないのだけど、ばら売りはしてないし…
一番数が少なくて、安いのがこの種芋だった。
1kg 298円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/db3103727fd145cad6480363882bee3a.jpg)
3本の丸鉢に1個づつ植え付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/94c79f228cb77069147f9e8dc8f93df5.jpg)
2本の深型プランターには2個づつの植え付け。
合計7株のジャガイモが出来る予定だ。
余った種は失敗した時の保険に残しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/748e9329481c963d2fa96f4edbcff753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/8ec1d5fdd17386ec344891d474e82dea.jpg)
ジャガイモは茎の根元に芋がなるので、
成長ごとに追い土をしなくてはならない。
だから種芋は深めに植え付けておく。
・・・
購入したスナックエンドウの苗も植え付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/3420ebf7260a542fe308976afdd4db35.jpg)
苗は4株あったので、既存の4つの袋プランターに1株づつ定植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/2a68a794834a7ea7f622d06497350bbd.jpg)
上手く育つといいなぁ~。
・・・
空きプランターが準備できているので、
野菜の種を播こうと冷蔵庫の在庫ストックを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/7edd4671943df0cbfab467baf9e139fd.jpg)
けっこう残ってるなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/eb77849fc1f3f222ee0724ff1223e5ef.jpg)
今から播けそうな種をチョイス!
・サニーレタス
・べか菜
・万能小ねぎ
・スティックブロッコリー
・つるなしいんげん
・紅三太大根
・小かぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/0435918694da472beaf0466feb4cce39.jpg)
プランターには、紅三太大根と小かぶとべか菜の種を播いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/1adaa7a350e61fc3961acf74fc49c8f3.jpg)
スティックブロッコリーとインゲン豆、
万能小ねぎとサニーレタスは、先に苗づくりをしてから定植する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/30d5c7a36602bf7cd8102ad1b257dd80.jpg)
これらの育苗は屋内で行うことに。
種を播きさえすれば、楽しみな夢がふくらむなぁ~。