今日は晴天の一日!
洗濯モノ、た~くさん洗って干して乾かした!
でも…
花粉もた~くさん…
クシャミ三昧な一日でもあったわ。
・・・・・
ほうれん草とサニーレタスの収穫
防寒対策でネットを被せてあった物干し畑…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/ffca14f0e9108e7590ae45bfb67b7ff4.jpg)
もう雪の心配はなさそうなので、ネットを外すことに。
雑草にまみれながらも、ほうれん草が大きく育っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/46122a54e52853d29e5e18c5935df9f9.jpg)
青々、もしゃもしゃ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/1ab6bcb59293c7897a0cc13afffe9980.jpg)
初収穫!
いつの間にか、大きめのはトウが立ってきている。
急いで収穫せねば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/9a3e52289eab3d32503805e4bb9ddf28.jpg)
サニーレタスも生き生き元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/589db085439d774166ea51f6e9d04a1f.jpg)
収穫~!
葉っぱがフワフワと柔らかくて…
奥歯がなくて、よく噛めない私にも嬉しいレタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/52cd22879424379169fe020982661ffe.jpg)
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/4945c82c99a0491a3a1544cca5298b06.jpg)
トウ立ちした菜花を待ってる白菜たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/b8e4e3565ea3d636cfb2f88d56aa4d88.jpg)
収穫までもう少しだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/edb2cf7cfde932b7d2f026ae57a97ab8.jpg)
カリフラワーのミケランジェロ。
ヒヨドリの毒牙から生き延び、ここまで育った。
結局、ちゃんと育ったミケランジェロはこれひとつだけ…
まだ小さめだけど、時期的にはそろそろ収穫かな。
・・・・・
発芽ラッシュ
プランターに種を播いた野菜たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/ddf14372865483d0ec7a317587247421.jpg)
みんな揃って、発芽スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/668e633e6e3c3226f6559e7b53f73d3f.jpg)
紅三太大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/3b143c6a346004d52ae84a8c9e82a396.jpg)
小かぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/7a14e6e7ea4e5400afa22805aebd99c0.jpg)
みやこべか菜
育苗用に種を播いたブロッコリーとサニーレタスも発芽した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/7cad20321fdfd3eec4067c46338a0833.jpg)
春らしい陽気と優しい雨で、発芽が促されたみたい。
・・・・・
ゼラニウム
越冬した去年のゼラニウムの穂先を切り取り、水に浸けておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/a6cce4afb10edceccf7eeb03acad2265.jpg)
2本のプランターに挿し穂した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/cf13588e4f12b0157e3ede2dc978fbbb.jpg)
どちらも10本づつ。
去年もこのやり方で根付き、きれいな花が咲いた。
今年も頑張って!