かりなはお散歩の時、時々歩いている人を見て立ち止まる。

そして、その人をじっと目で追いかけたり、おすわりをして待ったりする。
知らない人なのに

結局、近くまで来たらツンと知らん顔をするか、何もなかったかの様に歩き出す。
見つめられた人は、いい迷惑だ。
無視をしてくれたらいいのだが、犬好きの人は嬉しそうに寄ってきたり、嫌いな人は立ち止まったり…
そして結局シカト。
飼い主は無茶苦茶困る。
「申し訳ないっす
」

で、何でかりなはそういうことをするのか?
黒い服を来ていたり、杖をついていたり、痩せていたり…
似ているのだ。
そう、かりなの知っている人に。
そして見事に人違い。
犬なのにこれでいいのか?
普通、犬の嗅覚は人の1億倍らしい。
だとすると、人間なんか一発で誰だかわかるはず…なぜ、わからんのじゃ?
昔、テレビの情報番組で、嗅覚を使って確認する犬と、目で確認する犬の2通りがいると言っていた。
それで考えると、かりなは後者の目で判断する方なのか?
折角、人の1億倍の嗅覚を持っているのに理解に苦しむ…
理解なんかしたくもないけどね!
★おまけの話★
「めざましテレビ」を見ていたら、突然画面が黒くなりJアラート(全国瞬時警報システム)の文字が。
・・・「めざましじゃんけんは?」・・・
テレQ(テレ東)以外、全チャンネル真っ黒にJアラートの文字(テレQも遅れて発動)
北がミサイルを飛ばしたらしい。
「建物に隠れろ」だの「物陰に隠れて伏せろ」だの「窓から離れろ」だの、同じことを繰り返し言っている。
・・・「きょうのわんこは?」・・・
結局、ミサイルは日本を通り越して、全く問題はなかったのだけれども。
朝の通勤ラッシュなんかで忙しい時に迷惑な話である。
因みに、めざましじゃんけんは次の日に2倍のポイントがついた

関係ないけどお花の乱丸
