イクちゃんサービス店「さくらぴあはつかいち」にて昨日、フルートサロンがありました。
実は先生を囲んでのフルートサロンは昨日が最後となりました。
9年前に初めてさくらぴあの1階の練習室で行われました。
私は次女を妊娠中でした。
フルートを家で眠らせてる人が多いと先生は思われて、集えてアンサンブル出来る場づくりをしてくださいました。
それが、「おとなのためのフルート・サロン」でした。
2009年3月から月に1回開催され続け、約9年間行われたのです。
私は次女の出産で参加してませんでしたが、また声をかけていただけたので、参加するようになりました。
昨日は「ふるさと」と「わたしを泣かせてください」という曲をアンサンブルしました。
とっても難しい曲でした。
3か月で仕上げることになっていて、3回目なので、2人ずつでアンサンブルの発表をしました。
上手く吹けなかったので残念だったけど以前に比べると高音もすんなり出るようになり、本当にうれしいと思えました。
先生とのサロンは最後なので、花束をみんなからプレゼントしました。

最後に先生のフルートを囲むように写真を撮りました。
もう楽器を片付けておられる方がおられて、全員ではなかったのだけど写真を撮らせてもらいました。
ソフトボールなど最後の時にするんですよね。
これが私もやりたかったんです。
さくらぴあのロビーにて写真を撮りました。

最後に先生と握手もできてよかった。

本当にお世話になりました。
これから、先生がおられないフルートサロンがどうなるかわかりませんが、「みんなとせっかく出会えたから続けたい」という方がおられて、また続けて練習室をとってくださったので、これからも続けていけることになりました。
またブログでフルートサロンのことをアップしたいと思います。
フルートサロンは9人でしたが、その後、5人でお食事しました。
廿日市市役所の7階です。
「天ざる定食」

今後のことを話し合いました。
これからどうするか。
とりあえず、今までの楽譜を持ってきて吹いてみようということになりました。
昨日、吹いた曲が十分に上手に吹けなかったことも残念だったので、その曲から吹いてみようということになりました。
先生にはみなさん、感謝しておられます。
次回からは先生は来られませんが、これからも相談にのっていただきながら、フルートサロンを楽しみたいです。

最高の景色が応援してくれているようでした。
フルート仲間に出会えてうれしかった。
何よりフルートがまた吹けるようになってうれしい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
イクちゃんサービス参加店情報
はつかいち文化ホールさくらぴあ
http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/01500_0001.html
イクちゃんブロガー紹介ページへ
http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/
このブログはイクちゃんブロガーに記事を提供しています。
http://www.ikuchan.or.jp/service/
実は先生を囲んでのフルートサロンは昨日が最後となりました。
9年前に初めてさくらぴあの1階の練習室で行われました。
私は次女を妊娠中でした。
フルートを家で眠らせてる人が多いと先生は思われて、集えてアンサンブル出来る場づくりをしてくださいました。
それが、「おとなのためのフルート・サロン」でした。
2009年3月から月に1回開催され続け、約9年間行われたのです。
私は次女の出産で参加してませんでしたが、また声をかけていただけたので、参加するようになりました。
昨日は「ふるさと」と「わたしを泣かせてください」という曲をアンサンブルしました。
とっても難しい曲でした。
3か月で仕上げることになっていて、3回目なので、2人ずつでアンサンブルの発表をしました。
上手く吹けなかったので残念だったけど以前に比べると高音もすんなり出るようになり、本当にうれしいと思えました。
先生とのサロンは最後なので、花束をみんなからプレゼントしました。

最後に先生のフルートを囲むように写真を撮りました。
もう楽器を片付けておられる方がおられて、全員ではなかったのだけど写真を撮らせてもらいました。
ソフトボールなど最後の時にするんですよね。
これが私もやりたかったんです。
さくらぴあのロビーにて写真を撮りました。

最後に先生と握手もできてよかった。

本当にお世話になりました。
これから、先生がおられないフルートサロンがどうなるかわかりませんが、「みんなとせっかく出会えたから続けたい」という方がおられて、また続けて練習室をとってくださったので、これからも続けていけることになりました。
またブログでフルートサロンのことをアップしたいと思います。
フルートサロンは9人でしたが、その後、5人でお食事しました。
廿日市市役所の7階です。
「天ざる定食」

今後のことを話し合いました。
これからどうするか。
とりあえず、今までの楽譜を持ってきて吹いてみようということになりました。
昨日、吹いた曲が十分に上手に吹けなかったことも残念だったので、その曲から吹いてみようということになりました。
先生にはみなさん、感謝しておられます。
次回からは先生は来られませんが、これからも相談にのっていただきながら、フルートサロンを楽しみたいです。

最高の景色が応援してくれているようでした。
フルート仲間に出会えてうれしかった。
何よりフルートがまた吹けるようになってうれしい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。




http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/01500_0001.html


http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/


http://www.ikuchan.or.jp/service/