長男と次女と私で川柳を投句しています。
掲載された川柳のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/29c9a805270d9baf8fa460b8d1f33820.jpg)
近詠![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「春色のスーツはあるが入らない」
「その価値が分かって話す人になり」
「ごめんねをありがとうへと変えていく」
「明日からは痩せると決めてまた食べる」
「インフルで親子の時間取り戻す」
「川柳に毒を吐いたがいい言葉」ママ
「川柳に毒を吐いたがいい言葉」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
淡路先生からのコメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
川柳は人間の気持ちを表現する詩ですから、いつも美辞麗句を並べていられるとは限りません。下5の「いい言葉」という措辞に救われた思いがします。
「やる事を終えた後のメシ最高」
「もういやだ学校行くのあきちゃった」
「お父さんノック打つ時笑ってる」
「ソフトボールいつも早起きたいぎいな」
「お父さんやる気を少し分けてくれ」
「ソフトボール球が取れたら楽しいよ」
「じいちゃんの作ったはっさくワンダフォー」小5 長男
「じいちゃんの作ったはっさくワンダフォー」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
淡路先生からのコメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
おじいちゃんの作ったはっさくをもらった作者の喜びが伝わってくる句だ。「ワンダフォー」は「ワンダフル」のことだが、外国の歌詞にも使われているのでOKです。
「かみをきりきんちょうしたらねむくなる」
「むらさきのつくえがメッチャうれしいよ」小1 次女
「むらさきのつくえがメッチャうれしいよ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
淡路先生からのコメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
小学校入学を迎えた作者は、やっと机を買ってもらったのだ。姉さん、兄さんが机を持っているのに自分だけがなかったという淋しい思いから解放された喜びの気持ちが「メッチャ」の言葉に凝縮されている。
近詠は一人10句送ります。
子どもはできた句を送ります。
10句の中から選ばれて掲載されます。
それでも、1カ月前に送った句なので、今のこととは少し違った気持ちとなりますが、いい思い出になります。
その時の気持ちが残せるように頑張りたいと思います。
後日宿題の句などブログにアップしたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
掲載された川柳のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/29c9a805270d9baf8fa460b8d1f33820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「春色のスーツはあるが入らない」
「その価値が分かって話す人になり」
「ごめんねをありがとうへと変えていく」
「明日からは痩せると決めてまた食べる」
「インフルで親子の時間取り戻す」
「川柳に毒を吐いたがいい言葉」ママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
淡路先生からのコメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
川柳は人間の気持ちを表現する詩ですから、いつも美辞麗句を並べていられるとは限りません。下5の「いい言葉」という措辞に救われた思いがします。
「やる事を終えた後のメシ最高」
「もういやだ学校行くのあきちゃった」
「お父さんノック打つ時笑ってる」
「ソフトボールいつも早起きたいぎいな」
「お父さんやる気を少し分けてくれ」
「ソフトボール球が取れたら楽しいよ」
「じいちゃんの作ったはっさくワンダフォー」小5 長男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
淡路先生からのコメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
おじいちゃんの作ったはっさくをもらった作者の喜びが伝わってくる句だ。「ワンダフォー」は「ワンダフル」のことだが、外国の歌詞にも使われているのでOKです。
「かみをきりきんちょうしたらねむくなる」
「むらさきのつくえがメッチャうれしいよ」小1 次女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
淡路先生からのコメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
小学校入学を迎えた作者は、やっと机を買ってもらったのだ。姉さん、兄さんが机を持っているのに自分だけがなかったという淋しい思いから解放された喜びの気持ちが「メッチャ」の言葉に凝縮されている。
近詠は一人10句送ります。
子どもはできた句を送ります。
10句の中から選ばれて掲載されます。
それでも、1カ月前に送った句なので、今のこととは少し違った気持ちとなりますが、いい思い出になります。
その時の気持ちが残せるように頑張りたいと思います。
後日宿題の句などブログにアップしたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。