美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

「だいこんおつまみ」「おくらのベーコンまき」「はらみと野菜炒め」

2012-05-31 19:45:30 | 料理
「だいこんおつまみ」「おくらのベーコンまき」「はらみと野菜炒め」


「ブログをみてつくってみたよ」という嬉しい声を聞くようになってまいりました。

ということで、友達に「だいこんおつまみ」を教えてもらいました。

「だいこんおつまみ」

だいこんをうすく切って水にさらします。

焼き豚にからしマヨネーズをかけて、大葉で包み、だいこんではさむ。

私は子どものために蒲焼鶏にマヨネーズにしましたが、

やはり、からしマヨネーズの方がおいしいと思いました。


「おくらのベーコンまき」はよく我が家でつくります。

おくらを塩ゆでしてすぐ水にさらします。

2つに切って、ベーコンでまいて、つまようじでさして、フライパンで焼くと出来上がり。

「はらみと野菜炒め」は生協で買いました。

その中に野菜を入れていためるとおいしいです。

私は玉ねぎを入れましたが、一緒にピーマンも入れるとよかったなあと思いました。

しっかり味がついていておいしいです。


ヤマハ「赤りんごコース」のレッスン

2012-05-30 08:53:30 | 音楽
ヤマハ「赤りんごコース」のレッスン


今日はヤマハはお休みです。

そこでヤマハに思いをよせて書いてみます。

先日、主人がどうしても娘の姿をビデオに撮ってきてくれと頼むので少しビデオにレッスンを撮らせてもらいました。

そのレッスンのビデオを家で見たところ喜んでやっています。

今2才児の次女とヤマハの「赤りんごコース」に通ってます。

私は長男出産のため、長女のときは赤りんごコース半年後からやりました。次女は次の段階の幼児科コースからでいいかなと一時、思っていました。
でも、今は赤りんごコースから行かせてよかったと思うのです。

なぜなら、同じように家で音楽に親しむことは難しいからです。

今レッスンでやっているいろいろな音楽に合わせて踊ることはとても意味があることが分かったからです。

今10才の長女は「ルパン三世」を弾いていますが、もっと上手く表現するために、先生は「赤りんごのDVDでサンバのリズムがあるから聞いて踊ってみるといい」と言われました。

今だにそうなのです。

でも、これを小学4年の子が恥ずかしがらずに踊るのは難しい。

だから、小さいときにたくさんのジャンルの曲を歌っておどり、身体で表現しておくと後々大きな力となるのです。

お母さんも「このことは今つけるべき力なんだ」と思うと、レッスンでの意気込みも違ってくると思います。

いつかはピアノかエレクトーンをやらせたいと考えておられるなら、赤りんごコースから取り組むことをオススメします。いつでも入会できるそうです。

この一年でレッスンを受けている子といない子の差が大きくひらくようです。

赤りんごコースのいい点は他にもあります。

 歌うことでことばを覚える。
 先生の話を聞く態度ができる。
 音楽に合わせて踊ることで身体の運動にもなる。
 グループレッスンなので友達のことを思いやる心が育つ。
 順番を待てるようになる。
 親子での触れ合いの時間が持てる。
 先生のピアノやエレクトーンの生演奏がきける。

以上、ヤマハ赤りんごコースの宣伝みたいになりました。

長女と7年前にやっているときはわからなかったことが今、わかってきました。 

赤りんごコースでのレッスンが基礎になるということ。

いろいろなジャンルの曲を聴いて身体の中にいろいろなジャンルのリズムを染み込ませておくと大きくなって自分が弾きたいと思っ た曲をスムーズに弾くことができるようになるということ。

娘が「ルパン三世」を弾きたいと言ったとき「リズムがとれるか心配」と先生に言われた理由は小さいときにサンバなどの曲を聴いて身体にリズムが入っているかどうかということでした。

そんなリズムが身体に入っていないと苦労するのです。

「ああもっといろいろ聴かせとけばよかった」と思っても仕方ありません。

長女は赤りんごも半年後から入りましたから、その差は私も感じました。

親子で必死についていき、心から今より、楽しめてなかったような気がします。

音楽は楽しむものですから。今だから言えることでした。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

「トマトスパゲッティー」と「ブラックペッパーハンバーグ」と「弁当」

2012-05-29 08:37:22 | 料理
ランチからディナーから弁当へ


今日は子どもたちの小学校の遠足。

弁当づくりに忙しい朝でした。

卵焼きとウインナーは主人が焼いてくれました。お父さんの味だよ。

キャラ弁がはやっている中、今日は「手作りのハンバーグがくまになるかな?」と考えるだけで終わってしまいました。

主人に「キャラ弁作らんの?」と言われて「かまぼこがピカチュウだからね。いいよね。」と言うと「それはキャラ弁とは言わんよ」と言われました。

キャラ弁は私には無理です。

でも、普通の弁当でもブログに載せることがすごいかと思いますけど。

みなさん、こんな人もいるんだと思って、これでいいんだと安心してください。



昨日はランチに「トマトソーススパゲッティー」を作りました。

かける具の作り方は
 たまねぎをみじん切りにします。

 鍋にツナ缶の油だけ入れて玉ねぎを炒めます。

 その中にトマトソースとツナを入れて煮詰める。

 塩、味の素をかけて味をととのえて出来上がり。

「オムレツ」はその具を卵に挟んで焼くだけです。

「ハンバーグ」は焼き色がついたら、ひっくりかえして、ブラックペッパーとチーズをかけて弱火でふたをして焼いたらできあがり。



簡単おつまみ

2012-05-28 09:07:29 | 料理
簡単おつまみ


簡単なおつまみです。


「山芋の千切り」にかいわれとなめたけをかけてポン酢をかけてできあがり。

 これは子どもも大人も喜ぶ一品です。主人のお母さんに教えてもらいました。
それにしても、かいわれの多いこと。長女がかいわれ好きなので、こんなにたくさんかけてますが、もう少し少なくしたほうがいいですね。
 これでは山芋がみえませ~ん。

「油揚げ」でチーズをくるみ、さらにベーコンで巻きます。それをフライパンで焼いてポン酢をかけていただきます。

 これは生協のレシピからです。生協レシピではしょうゆをかけてと書いてありました。
ベーコンが少し焦げてしまいました。本当はもっとおいしそうなんです。生協さんごめんなさい。焦げやすいので弱火で。


「フランスパン」バターをぬって、パセリをかけます。たらこをぬります。それを焼いたらできあがり。
 乾燥パセリはとっても便利。料理がすてきに大変身。

フリマでゲットした品

2012-05-27 08:38:41 | 育児
フリマでゲットした品


サンリブの駐車場で行われるフリーマーケットに行きました。

長女と長男は200円ずつ買っていいということにしました。

7歳の長男は「どうしてもほしいものがあるけど300円なんだよね」とずっといっていました。

「すべてみてみてどうしてもそれがいいのなら一緒にいってみようね」と言ってすべての店を見て回りました。

「やっぱりポケモンのブロックがいい」というので店の人に「これは300円ですが安くなりませんか?」というと「200円でいいですよ」といってくださり、めでたく購入できたということです。

10歳の長女はキーホルダー(1つ100円を2つ)にしました。

私はソーイングセット(100円)。

二女2歳には風船(20円)。

以前持っていて、すごく気に入っていたふうせんでした。

ちょうど売っていたのを長男が見つけてくれたのでゲットしました(本の付録です)。

あとは「ミッケ」の本。300円でしたが「150円でいいですよ」と言われてゲットしました。

とても奇麗な本で「たいせつに読みます」と言うと喜んでもらえました。

小学1年の長男は初めて学校で借りてきた本が「ミッケ」でした。

ただ見つけるのではすぐ終わるので問題を私が考えていうようにしていくと今すごく気に入ってずっと持って「やろう、やろう」と言います。

そのゲームを紹介します。

絵のどの人が言っている言葉かを当てるのです。

長男が考えた言葉は「ぼくたちはとらにかこまれてこわいんだよ」という言葉。

正解はトラに囲まれた人のことです。

写真にありますから見てみてください。

意外と私が言う言葉もすぐ長男には分かるのでおもしろくて今ずっとしています。

心が通じ合っているような気がするからかもしれません。

長女と長男と3人でやってます。

頭を使い、発想力が命のゲームです。

自分の考えを大きな声でいうという練習にもなればいいな。