美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

ヤマハEFに出場して

2017-06-26 10:31:01 | イクちゃんサービス店紹介
ヤマハのエレクトーンフェスティバル(EF)に出場しました。

中学3年で出場はとても大変でした。

中学の中間テストが終わってすぐでした。

塾と部活とヤマハ。

その上、今週末にある合唱コンクールのピアノ伴奏の練習。

本当に大変でした。

今回、イクちゃんサービス店の「はつかいちさくらぴあ」の小ホールにてありました。



小ホールにも親子席があり、客席の後ろの方から出て、すぐのところに6席設けてあり、ガラス越しに演奏を見ることができます。

次女を連れて行ってましたので、だんだんおしゃべりが多くなってきて、長女の演奏まで、親子席で楽しむことにしました。

コンクール前日も暗譜ができてない状態であせりましたが、なんとか弾けました。

なんとかです。

終わったら、親子でぐったりしました。

私が弾くわけではないのですが、やはり、3歳から親子でがんばってきたエレクトーンです。

聞いていても力が入ります。

中学3年ともなるといちいち「練習しなさい」とまで言わなくても、自己責任でやります。

だけど今回ばかりは1週間前から私もうるさく言いました。

部活はバレーをしているので、がんばろうと思った矢先、1週間前に小指をつき指して、つめが半分反対に折れ曲がり、はがれてしまいました。
長女は「つき指くらい弾けるけどつめがないのはつらいな」と言いつつ、がんばってました。

大好きな部活も前日は休み、一度も休んでなかった塾も休んで、練習に専念しました。

もう少し早くいっておけばよかったかとも思いますが、よく暗譜できたなと思いました。

ヒヤヒヤしたのですが、とにかく音をはずしても楽しんで弾くことに専念するように伝えました。

今回、本当にレベルが高かったです。

なんとか銅賞をいただきました。

本当にありがたいです。

エレクトーンの演奏をする衣装ですが、ドレスが増えてます。

そんな中、長女はドレスを着るわけもなく。

衣装を考える時、曲に合ったものを考えます。

最初に考えるのは「色」です。

今回は「白」にしました。

長女が「全身白にしてみる」と言ったからです。

AAA(トリプルエ―)の衣装を想像して考えてみたのですが、あくまで、長女が着るので、無理のないような白い服にしてみました。

帽子も初めは白にしていました。

すると作業員のようになってしまったので、デニムの帽子を購入。

そのまま使おうとするので、当日の朝、急いでデコりました。



エレクトーンを弾く長女の靴は本番のみ「バレエシューズ」を履きます。

エレクトーンは両足、両手を使います。

そうそう、1か月前には中学の体育の授業のハードルで、転んで、両腕と両膝血だらけになった長女ですが、指はとっさにかばって無傷。

手を絶対につかないのです。

コンクールまで、怪我には本当に気を配りました。

昨年は左足首捻挫でコンクールにも直前で出場を断念しましたが、今回は出ることができたことを心から喜びたいです。

さて、次は合唱コンクールの伴奏です。

母はビデオを持って、頑張っておっかけをしよう。

イクちゃんサービス参加店情報

はつかいち文化ホールさくらぴあ

http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/01500_0001.html

イクちゃんブロガー紹介ページへ

http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/

このブログはイクちゃんブロガーに記事を提供しています。

http://www.ikuchan.or.jp/service/











ミヤカグさん木のキッチンにて一汁三菜「塩麹を使った基本の和食」に挑戦レポート

2017-06-22 13:25:57 | イクちゃんサービス店紹介
このブログは日曜に更新することに決めていましたが、今日は久々にイクちゃんサービス店の取材として、更新します。

なかなか取材ができず、イクちゃんブロガーとしては申し訳ございません。

さて、今日はミヤカグのオ―ナ―さん宅にて、一汁三菜「塩麹を使った基本の和食」に挑戦。

今回も山口先生に優しく習うことができました。



メニュー

「梅とレンコンと枝豆の玄米ごはん」「新じゃがのお味噌汁」

うしろの列の右から「塩麹豚のやわらかソテー」「塩麹と梅肉の梅ダレ」「夏の和ハ―ブだし奴」


食器の置き方から習いました。

左にはご飯、右にお汁。

手で持って食べる回数が多いものを左に置きます。

多くの人が右手で箸を持つからですね。

我が家には左利きの人が2名いますが、やはり、この置き方からスタートすることが一応決まりです。

いつも左利きの人のことを考えてしまう私です。

さて、塩麹は一時ブームになりましたね。

いろいろな料理に使うことができることを知りました。

とってもおいしくてびっくりしました。

お肌にもよくて、最高です。

こりゃあ、作れたら、男性の胃袋をつかめて、心もつかめそうです。

山口先生が塩麹を作っておられました。



これを味噌汁など全ての料理に入れています。

ミキサーで粉にして作ると塩麹がポップコーンのように破裂しなくてすむのでいいそうです。

「お麩の卵とじ」



お麩がしっかり主役となったおかずでした。

木のキッチンで料理。



玄米ごはんを炊いたら、梅とちりめん、枝豆、白ゴマを入れて混ぜて完成。



玄米のご飯はかみごたえがあって、満腹になりました。

そして、眠たくなりました。

和食は何度食べても飽きません。

ほっとできます。

美容にもいいそうですが、やはり、塩分は多くなりがちなので、気を付けないといけないそうです。

それにしても、山口先生の料理教室で、婚活の料理教室があり、見事結婚が決まられた方が続々とという話を聞きました。

今更だけど私も料理上手になれるかな。

もっと早く山口先生に出逢いたかったなあと思うのでした。

料理が下手な人は料理教室に行くことも怖いのです。

たまたまミヤカグさんつながりで料理教室に参加しようと思えるようになれました。

料理教室は友達と参加するというよりは単独で参加して、通うようになってから、その場で友達を作る方が多いそうです。

確かに何度も料理教室に参加すると同じ方が来られていて、一緒に作って、一緒に食べて、お話して、知らない方でも仲良くなれるわと思いました。

さあ、これから復習だ。できるかな。

イクちゃんサービス参加店情報

ナチュラルインテリア専門店 ミヤカグ(広島)

http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00640_0000.html

イクちゃんブロガー紹介ページへ

http://www.ikuchan.or.jp/service/bloger/

このブログはイクちゃんブロガーに記事を提供しています。

http://www.ikuchan.or.jp/service/




子ども会でパティシエ体験と初夏のビュッフェに参加

2017-06-18 16:41:05 | おでかけ
子ども会の体験学習で「グランドプリンスホテル広島」にて「子どもパティシエ体験と初夏のビュッフェ」に参加しました。

夢のような一日でした。

まずは送迎バスにて会場へ。

プリンスホテル。



ケーキ作りの準備がしてありました。



服を着替えて、デモンストレーションを見学。



子どもが包丁も使って、がんばってデコレーション。



直径12センチのケーキが完成。



いちごもハートに切ってがんばりました。

包丁で切る時はヒヤヒヤしたけど怪我もなくなんとかできました。

子どもが戸惑っているとやさしく教えてくださいました。

作ったケーキは持ち帰るので、箱に入れて冷蔵庫で保存。

初夏のビュッフェの食べ放題。



私はどうしてもカレーが気になり、カレーから食べました。

みんなカレーが気になりながら最後に食べると言ってました。

とってもおいしかった。

デザートも一通り。



パンも最高においしかった。

どんだけ食べるんかい

帰りのバスでは眠くって眠くって。

作ったケーキは自宅に持ち帰り。



家族で食べました。

いい体験でした。

お値段

大人1名 ビュッフェのみは2600円

子ども(4歳から6歳の未就学児)1名 ビュッフェのみは550円

子ども(4歳から12歳)1名 パティシエ体験&ビュッフェは3000円



小学校の役員について

2017-06-11 15:08:35 | つぶやき
小学校の役員、大変ですよね。

どの子の時にどの役員をやるか、いろいろ考えたって、どうなるか分かりません。

もう、なったものをがんばるしかない。

今回、体育委員になって、学年代表をくじで引き当ててしまいました。

今日は体育委員が中心となって、PTA親善球技大会が行われました。

ソフトバレーボールの大会でした。

学年代表なので、今日はいろいろな役がありました。

今回、初めてタイムキーパーをしました。



運動音痴で、体育関係のことはしたことがないので、こんなもの触ったことがありませんでした。

事前に倉庫で使い方を試してみました。

倉庫で鳴らしたら、すごい大きな音でびっくりしました。

今日は大きな体育館で舞台の上でタイムキーパーをしました。

白熱した試合を舞台から見ることができて、とてもいい経験になりました。

こうやって、親になって、初めて経験できることもあります。

学年代表をすることによって、いろいろ分かったこともありました。

1つの行事で、たくさんの人が動くということです。

それは当たり前のことなんだけど企画、運営することで初めて分かることもあります。

今回、日曜日にありましたが、職場の運動会が土曜日にあったので、土曜日が雨にならないかヒヤヒヤでした。

無事、私にとって大きな行事が終わったので本当に安心しました。

そんな大変な時にも楽しいことはしようと思うのです。

私にとってブログを書くことも楽しいことです。

でも、ときどき苦しくなります。

忙しいけどブログを書きたい。

その時、苦しいのです。

ああ、ずっとこのブログ更新してないなと思って気になるのです。

今、楽しみに読んでいるブログがあります。

毎週土曜日に更新されます。

だから、土曜日が楽しみになりました。

そうだ、私も更新する日を決めてみたいなと思いました。

とりあえず、日曜日の午後に更新してみようと思います。

毎日、朝、アメブロは更新しています。

「ようちゃんのブログ」http://ameblo.jp/honey-kids-hirosima/
です。よかったら、ご覧になってみてください。



お休みの日を楽しく過ごす

2017-06-05 10:53:09 | つぶやき
保育園で働いていると時間に追われ、子どものお世話、人間関係、いろいろ疲れ果てます。

だんだん、お休みの日も人に会わず、静かに過ごしたいと思うようになってきました。

これじゃあ、いかん。

と思ったんですよ。

でも、自分の子どもが病気になるかも、しかも、自分だって体調を崩すかもしれないから、なかなか先に予定を入れられない。

今朝は誰かに会おうと決めたんです。

休みの日なんだから、誰かに会おう。

そして、朝からメールをしてみました。

急にメールしても、みんな予定入れてますね。

仕事だったり。

そりゃ、そうだ。

でも、仕事前に来てくれたり、予定が終わったら会おうと言ってくれたり。

今日は2人の人とお話できそうです。



やっぱり、メールじゃ、駄目だと思いました。

人間、会って話しをする時間が大切。

忙しくったって、会わなくっちゃ。

今日、予定があったお友達もまたお会いしましょう。

話を聞くことは私は苦手だと思います。

ついつい、話し過ぎてしまう。

だから、聞く勉強をしなくっちゃと思います。

人間って、つらいことがあったら、聞いてもらいたくなるんですね。

でも、その考えを否定されると話さなければよかったって思ってしまう。

だから、否定せずに、聞くこと。

私、こういう聞き方苦手ですが、保育園では実践するようにしています。

相手の言ったことを目を見てオウム返しに言ってみる。

子どもも大人も安心して過ごせる場所を作りたいです。

そのためにはまず、休みの日にリフレッシュしなくっちゃ。

仕事の準備をしっかりして、安心して、遊ぶ。

そんなことも大事にしたいな。

子どもが小学校に通い始めると子ども抜きで親のみで会うようになってきました。

子どものことを一番に考えてきたお母さん、だんだん自分のことを考えて動けるようになってきます。

子どもがいなくってもやっぱり、子どもの話が多くなるんだけど、自分の時間も大事にしたい。

休みの日を楽しく過ごす、これが私の今年の課題です。

今日もブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。

「楽しいことは自分で作る」

これをテーマに1年、頑張って行こう。