美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

オフ会の様子

2014-11-30 09:07:41 | 新聞
昨日は中国新聞広場投稿友の会のオフ会がありました。

今回は中国新聞の論説主幹の方も出席されて、意見交換をしたりしました。

この会ができてから5年がたつそうです。

私は第一回のオフ会から出席しました。

5年前は会長さんの家で集まったそうで、私は入会していませんでした。

今回は忘年会としては第4回目です。

そして、年2回オフ会があるので回数としては8回目です。

いつも私は子連れで参加しています。

子連れは他の人とあまり話ができないということもありますが、子どもを連れているから他の人から話をしてくれるということも利点があります。

そして、子どもも私のことを理解してくれるし、子どもも投稿を楽しめるようになれると思います。

何より子どもの投稿が掲載されたら、自分の子どものように喜んでいただけることが嬉しいことです。

昨日のオフ会のために次女の髪を長女がセットしてくれました。



サンプラザのお子様ランチ。



オードブル。



昨日オフ会に参加(見学の方もおられました)された方の集合写真。



昨日は友の会の方も出席できなかった方もたくさんおられます。

「中国新聞広場投稿友の会のうた」を長女の伴奏で歌いました。



フルート演奏。



今日のことを「にわか川柳」に書いて1等賞を選び、豪華賞品が出ました。

子どもも川柳を考えました。



次女は持ってきたおもちゃで遊んでます。



昨日はとても楽しい会でした。

掲示板でしか意見が交換できない方とも直接話せるということはとてもうれしいことです。

オフ会の後は隣の日本庭園で遊びました。



大きな鯉が泳いでいるので家からふを持参してあげました。



長男に聞いてみると「今日一番楽しかったのは鯉にえさをあげたことだ」といったくらい面白かったみたいです。

今日は中国新聞のニュース575に次女の川柳が掲載されました。

初掲載に友の会の方からもお祝いのコメントをいただきました。

「いちょうのきよるはおばけになっちゃった」

中国新聞ニュース575掲載 みいちゃん


オフ会へ

2014-11-29 07:54:27 | 新聞
今日は中国新聞広場投稿友の会のオフ会です。

デコ弁を作りました。



さて、3人の子どもも出席させます。

オフ会では料理がでますが、オードブルです。

初めに自己紹介があるので次女はもたないと思います。

だから、次女のためにデコ弁を用意しています。

そして、自己紹介もさせます。

名前だけ言えることが最初の目標で、今日は少し自己紹介もさせようと思います。

会の歌を作詞作曲したので、ママ友からキーボードを借りて、今日は伴奏を長女に頼んで私がフルートで演奏してみようと思います。

上手くできないかと思いますが、みなさんやさしい方なのであたたかい目で見てくださると思い、がんばります。

そして、会のみなさんの投稿のスクラップや自分の投稿のスクラップなど持参します。

大荷物ですが、荷物があると少し安心できる気がします。

また、ブログで報告します。


今日のお弁当

2014-11-27 18:35:04 | 幼稚園のお弁当
今日のお弁当。



うさぎさん弁当。

ふりかけを使って、手まりも作りました。

長男が社会見学を休みましたが、おみやげにもらったそうです。



ママ友がうさぎのほっぺたにケチャップをつけるといいとアドバイスしてくれました。

今度やってみようと思います。


「支えられ励む保育士」

2014-11-26 16:32:42 | 投稿掲載文
今日は中国新聞の広場欄に私の文章を掲載していただけました。

よかったら読んでみてください。

「支えられ励む保育士」

テレビや新聞で「保育士不足」「潜在保育士」という言葉をよく見聞きする。

そのたびに自分が責められている気がしていた。

保育士資格を持ちながら、働いていない自分がいけないと思い、その言葉を聞かないようにしていた。

育児サークルで子どもと一緒に活動するなど、一生懸命3人の子育てをしてきた。

3人目が幼稚園に通い始めて、やっと1人でいる時間が持てるようになった。

そこで、何かできないかと広場欄で知り合った先輩たちに相談した。

「保育士バンクに登録してみるといいのでは」と提案された。

ちょうど近くの保育園で求人を見つけたので、不安もあったが飛び込んでみた。

私一人が働いたからといって、保育士不足が解消されるわけではないが、これからも頑張っていきたい。

働き始めて半年が過ぎたが、家庭との両立は大変だ。

好きな仕事をしている姿を子どもたちも応援してくれている。

家族の理解と協力に感謝の気持ちを忘れず、仕事を続けていきたい。

中国新聞広場欄掲載 みいちゃんママ


みなさんからのコメントを紹介いたします。

 今朝の広場、読ませてもらいました。

保育士不足はよく言われることですね。Hさんが

家族の協力も得て保育士として頑張られていること

とっても素敵だと思います(*^_^*)

いろいろ大変なこともあると思いますが、どうかぼちぼち

やってください。T.Oより

 やったあ!やりました!有言実行、すごいですHさん!(^^)!

 Hさんの保育士になるまでの心の葛藤がよくわかり、共感を呼ぶ文章だと思いました。隠れ保育士さんたちの心をさぞ刺激したことだと思います。

 やっぱり一番書きたいことを書いていかなくてはね。心にうそはつけません。これからの続編が楽しみです。

 さあ、Hさん。現実をどう料理して書くか。楽しみにしてます。

       大きく 深く   I.Oより

「広場」掲載おめでとう!

広場欄を広げて、まん真ん中に一番に名前が飛び込んで来て思わず

「良かったッ!良かったッ!」と叫んでいる内に涙が出て来てしまいました。

オフ会前の念願の掲載がかないましたね。大ホームランです。!

家族に支えられ、自分の思って居た事を上手に表現出来て最高ですよ。

「先輩たち」と上手に書いてくれて有難う!

Oさんのアドバイスは力強いですね。

今日は、保育士仲間の先生も読んで下さるから嬉しいですね。T.Oより

Hさんすごい。オフ会までに間に合ったね。

やっぱり、「腹をくくった」のが良かったのかな。K.Sより

 広場掲載、おめでとうございます!

保育士さんの仕事って、とても激務だと思います。
肉体的はもちろん、大切なお子さんを預かるということで、
精神的にも大変ですよね。でも、子どもが大好きだからこそ
務まるお仕事。毎日充実した生活を送っているのが
伝わってきます。

来年から下の子が幼稚園。やっと私にも自分の時間が
できそうです(*^_^*)やりたいことが盛りだくさん。
リストアップしなきゃ!R.Sより

 おめでとう。読みました。

主婦が仕事と両立するのは大変と思います。

保育所の先生で活躍のHさんが目に浮かびます。K.Sより

 広場読みました。

ご活躍の様子が目に浮かびます。

健康とご家庭の協力あってのことですね。

今後ともお元気でご活躍してください。N.Hより


みなさん、ありがとうございました。

保育士として活躍は思ったようにはできていませんが、絵本を読んだり、手遊びをしたり、一緒に子どもと遊んだり、昼寝をするようにしたりという仕事が大好きですからとても楽しいと思えます。

保育士さんはたくさんおられるので他の先生の絵本を一緒に見たりすることもできることも何よりの魅力です。

パートなので帰るときは心苦しいのですが、できるかぎり頑張りたいなと思っています。

後押ししてくださった方やその後も支えてくださった方本当にありがとうございます。

そして、最後になりましたが、ブログ「広場つれづれ」に今日の文章をアップしてくださり、ありがとうございました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。





オフ会に向けて

2014-11-25 09:56:37 | つぶやき
今日は幼稚園がお休み。

お遊戯会が日曜にあったから、今日は代休です。

そのため、今日はパートを休むことにしておりました。

すると長男も昨夜から発熱。

今日は長男が社会見学の日で楽しみにしていたのに。

朝、体調がよくなるかもと思いつつ、一応弁当を作ったけど、やっぱり休みました。

もしかして、休むかもと思いながら作って、やる気なしの弁当です。



一人体調がよくなれば、もう一人が熱が出るという感じでぐるぐる回ってます。

もうすぐ中国新聞投稿友の会のオフ会です。

元気にみんなで出席できますように。

今回のオフ会は第4回忘年会。

自己紹介は一人3分。

この自己紹介は緊張するので、私は何か用意して行く。

今回も自分でスクラップしているものを紹介したりしようと思う。

中国新聞の広場欄に掲載された人が入っている友の会。

投稿を読んでいると勝手に親しい気持ちになる。

ブログも同じような気がする。

ブログとは違う点は新聞には名前や歳が一緒に掲載される。

どんな人か投稿を読めばわかるので、初めて会っても初めてのような気がしない。

第一回から子どもを連れて出席している私。

初回は子連れなんて誰もいなかったけど2回目から子連れのママも出席。

子どもはみんなの孫のように可愛がられ、大きくなったと褒めてもらえる。

私は一年前より何かできるようになりたいと思う。

第一回目はオフ会のために会の歌を作詞作曲して歌った。

第二回目は自分の初投稿した文章のコピーを持参して行った。

自分の投稿や会の方の投稿のスクラップを持って行った。

第三回目は会の方が作って中国詩壇に掲載された詩にメロディーをつけて発表した。

そして、デコ弁当を作って行った。

春にもオフ会があるが、そこではフルート演奏をした。

だんだん、会のために作った歌は初めに歌って会が始まるようにしていただいて、スクラップは展示物になった。

今年はまた新しいことをしたいなと思っているけど。

今回は元気に出席することが一番のような気がするなあ。

子どもたちにも何か出し物をしてもらおうと思うけどさて、組体操でもやってもらおうかな。