育児サークル「はに~きっず」6月15日の報告
その日は小学校のPTCがあったため私は欠席しました。
すてきな活動をされたので紹介します。
「わ~お」をおどる
出席確認
手遊び 「こぶたぬきつねこ」「おはなが笑った」
絵本 「だいすきちゅ」(こどもちゃれんじ)
「おやすみなさいマヤちゃん」
「手形遊び」と「野菜スタンプ」
当初は手形でペタペタ自由にしようという計画でしたが、
児童館を汚すことなどの可能性があるので、
一部変更して、
次回、七夕写真会のための背景づくりにしました。
まずは、手形班と野菜スタンプ班の2グループに分かれて、作業を開始。
手形班は、画用紙で作った星型に、自分の手形をペタン。
野菜班は、折り紙を半分にした色とりどりの紙に、オクラ、ゴーヤ、ピーマン、レンコンをペタペタ。
オクラは小さい星みたいでかわいかったそうです。
最後はみんなで、大きな天の川をつくりました。
私の欠席のときでしたが、あまりにもすばらしい活動でしたから報告いたします。
私は手形を家で欠席の人と一緒にやる予定です。
七夕は子どもにじんべいやゆかたを着せて、おめかししていきましょう。

親子写真をとって、それを誕生日のときのプレゼントに貼りつけますから。
いい記念になりそうですね。
今回の企画と写真撮影、報告を丁寧にしてくれて、Sさんありがとう。
カギ当番で素敵な手遊びなどしてくれた、Yさんもありがとう。
星型を切ったり、準備をしてくれた、Sさん、Yさん、Oさんありがとう。
出席者 男の子2人 女の子 7人 親7人 欠席2組
その日は小学校のPTCがあったため私は欠席しました。

すてきな活動をされたので紹介します。





「おやすみなさいマヤちゃん」

当初は手形でペタペタ自由にしようという計画でしたが、
児童館を汚すことなどの可能性があるので、
一部変更して、
次回、七夕写真会のための背景づくりにしました。



オクラは小さい星みたいでかわいかったそうです。

最後はみんなで、大きな天の川をつくりました。

私の欠席のときでしたが、あまりにもすばらしい活動でしたから報告いたします。
私は手形を家で欠席の人と一緒にやる予定です。

七夕は子どもにじんべいやゆかたを着せて、おめかししていきましょう。


親子写真をとって、それを誕生日のときのプレゼントに貼りつけますから。

いい記念になりそうですね。
今回の企画と写真撮影、報告を丁寧にしてくれて、Sさんありがとう。

カギ当番で素敵な手遊びなどしてくれた、Yさんもありがとう。

星型を切ったり、準備をしてくれた、Sさん、Yさん、Oさんありがとう。

出席者 男の子2人 女の子 7人 親7人 欠席2組
大人が一緒に遊んでいたら素敵なものが出来るんですね。感心します。
七夕も近くなりましたね。去年の写真が思い出されます。あれから一歳、私も年を取ったということ。早いねえ。でも子供の成長は楽しみです。
昨年、中国新聞の写ッターに育児サークルの七夕の写真を送って掲載されました。
そうでした、そうでした。
今年はゆかたで記念写真です。
目標は高く持ちたいものです。
文章だけでその数字はすごいですね。
私は料理のときはいい数字です。