美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

「みちのカード」

2014-01-26 17:10:23 | 室内遊び
「みちのカード」

つなげて遊ぼう

五味太郎さんの絵です。



長男が幼稚園に行っていた頃

幼稚園に来てくれたサンタさんがプレゼントしてくれました。

その頃次女が赤ちゃんで

カードを並べようものなら大変なことになるので

できなかったのです。

次女がようやく色も分かってきて

参加できそうだったから一緒にやりました。

道をきれいにつなげるという器用さも必要です。

慎重にカードを置く練習にもなります。

次女には少し難しかったけど

お兄ちゃんが教えてくれてなんとかできました。

まず1人6枚ずつ配り、

残りを裏にして山にします。

1枚出して道のカードだったら順番に色が同じになるように

つなげていきます。

ただ、橋のマークがあると橋のカードしか置けない。

岩を置くと岩をくだく工事の人のカードが出ないと続きの道が作れません。

横断歩道のカードが出ると横断歩道のカードをつなげないといけません。

つなげる道のカードがなかったら山のカードから1枚とります。

自分のカードがなくなったら勝ちです。

なかなか頭を使うゲームです。

大人も子どもも楽しくできるなと思いました。

もっと広いところでやった方がいいということで



何度もやったあとは長男と次女が人間のカードで道を進んで遊んだよ。

楽しそうだった。

幼稚園の頃はできなかったけど

今になってようやくできた。

ずっと気になっていたカード。

妹とお姉ちゃんとできる方が人数も多くなって

楽しかったかな。

待ったかいがあったかな。

「のろし」とは

2014-01-25 17:01:33 | 新聞
今日の中国新聞の広場欄で「のろし」という言葉を初めて知った。

ちょっと調べてみたよ。

狼煙(のろし)とは、物を焼くことで煙を上げ、それを離れたところから確認することによって、情報を伝達する手段である。夜間など煙が見えない場合は、火そのものも使われる。烽火、狼火(ろうか)、狼燧(ろうすい)とも言う。

言葉の意味を調べてみて思い浮かべたのが

「アンパンマン」のアニメで

アンパンマンの顔がつぶれてしまったとき

必ず助けてもらう人が

ジャムおじさんがいるパン工場から見えるように

アンパンマンの困った顔を空に描く。

煙で描いたり、

食べ物を切り刻んで空にばらまいたりして

アンパンマンのピンチを伝えること。

あれは「のろし」ではないかなと思ったよ。

でも、アンパンマンのピンチの顔に気づくのは

いつもなぜか犬のチーズ。

チーズの泣き声にバタコさんが気付いて

ジャムおじさんが「新しい顔を作るよ」

というのがいつものパターン。

「のろし」は昔の伝達手段だったとは。

そして、アンパンマンとの関連を思い、

一人喜んでしまいました。

給食試食会に参加

2014-01-24 08:53:49 | 料理
昨日は小学校の給食試食会に参加したよ。



メニューは

「小型レーズンパン、牛乳、和風スパゲッティ、カルちゃんサラダ」

これで220円。

材料費のみの価格だそうです。

小学校で年に1回試食会のお知らせがあり

お金を払って参加します。

私は長女が入学してから5年がたって初めての参加。

この日を待ち望んで5年がたちました。

参観の後の給食試食会なんて

次女を連れて参加するのも難しいと思って

幼稚園に行くまで参加を我慢しておりました。

参加できて本当によかった。

私は小学校の時給食が大嫌いでした。

だから小学校では給食の時間が始まるのがすごくいやでした。

大学生の時に自分が通った小学校に実習に行ったのだけど

その時も(給食が嫌だなあ)と思いながら参加したら

なんと美味しくなっていたからびっくり。

給食が楽しみで小学校に行けるととっても幸せ。

私ってなんだったんだろうって思ったよ。

そして、久々に給食を食べると

さらにおいしく感じたよ。

給食センターでは残食率を下げるために

残った給食も記録して

さらに食べやすく工夫されているそうです。

感謝していただくことを子どもたちにも伝えたいです。

とってもおいしかったです。

大おかずも増やしてもらったよ。



この大おかずには広島菜が入っていたよ。

これは小学校3.4年の社会科の単元で習う

「くふうがいぱい広島菜」の勉強でもあるんだね。

そうやって最近は食べるだけでなく

食育にもつながっていることを知りました。




幼稚園のお弁当「お花畑のちょうちょ」

2014-01-23 09:47:40 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当。

題名「お花畑のちょうちょ」



先日の大きなおむすび2コは半分残して帰ったので

今日は小さいおむすび2コにしたよ。

ことりを作ったときに

「今日のお弁当は何だった?」

ときいたとき

「ちょうちょさん。あら?間違えた?」

と言ったので

ちょうちょも作ってほしいのかなと思ったんだ。

ハートも好きだから

ちょうちょにハートの模様にしてみたよ。

ハムとチーズだけだったら模様がよく見えないから

下にのりをひいてみたよ。

今日は初めてデザートのいちごを入れてみたよ。

お・ま・け

主人のお弁当



子どもの弁当があるといつもよりちょっと変化する主人の弁当。


抗生物質のおいしく飲める方法

2014-01-22 14:33:51 | 育児
今日は長男と次女がお休み。

2人を連れて小児科へ。

長男は吐き気と腹痛。

小学生になると小児科にもあまり行かなくなる。

3歳まではよく通っていた小児科。

久々に2人の子どもを連れて行った。

病気といえども2人はけんかする。

小児科では次女が持っていたぬいぐるみを長男が親切に片づけた

ことに次女が腹を立て口げんか。何でも自分でやりたいお年頃

看護師の方は小さい時から知っておられるから

「口げんかがしっかりできるようになったね」

とほほえましく見ておられたけど

まあ朝からけんかばっかりで腹が立つ。

(こんなんだったら休ませるんじゃなかった。)

何度も思いながら小児科に行ったけど

「のど真っ赤です。尿検査しましょう」

と言われて

ああ、休ませてよかったと思うのでした。

尿検査には陰性で安心。

それでも長男には抗生物質が出た。

抗生物質は苦いんだよね。

久々の粉薬が出たので

抗生物質の美味しく飲める方法

 アイスクリーム(チョコやバニラ)大さじ1くらい

 コーヒー用ミルクパウダー(牛乳由来のもの)小さじ1程度

 練乳(コンデンスミルク)小さじ1程度

 粉末ミルクココア 大さじ1程度


水でうまく飲めない場合はこのような食品と混ぜると飲みやすくなると

教えてもらったよ。

我が家は小さい頃よくに抗生物質の粉の薬を混ぜて飲ませていたよ。

今日は初めてにまぜて水にといて飲ませたよ。

すごくおいしかったと喜んで飲んだよ。

薬を飲ませるのは一苦労。

おいしく飲んでくれると助かりますね。

反対に苦くなるのは

果汁ジュース、ヨーグルト、スポーツドリンク、乳酸菌飲料です。

これらといっしょに抗生物質を飲ませないように。

もし飲ませてしまったら

「くすりはいやだー」って飲まなくなりますよ~

一番いいのは水で薬を飲むということですが難しいときがあります。

我が家の子どもも早く治りますように。

今調子の悪い方も早くよくなりますように。