☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

狂言はじめの第一歩

2005-03-15 18:10:47 | 観劇(kabuki・能・狂言・opera)
さて能・狂言に興味を持っても、何を基準で公演を選んだらいいのかわからない。。。。まずは「能楽堂」という劇場の存在があると知ったばかり。調べると・・・おや各地にいっぱいあるのね。土日か、平日でも夜の公演ばかりで、平日昼はない様子。

さて、次はどの公演にするか。出演者名みても、役者さん名に馴染みがなさすぎる・・・ 待合室の定番、家庭画報ではよくみかけてるはずなんだけど・・・・1日ネットで検索を続ける・・・・

やっとわかったのがTV出演頻度の高い、野村萬斎さんと茂山逸平さん。茂山逸平さんは関西しか公演がないみたい・・・
アテネでの蜷川さん演出オディプス王をTVで観たのでまだわかる、野村萬斎さんの公演が・・・平日の昼にあった!
「狂言劇場」@世田谷パブリックシアター:三軒茶屋だ。ウルトラ初心者のはじめの第一歩には、能楽堂でないっていうのも少し緊張が減らせていいかも・・・あまりカンケイない??

当日券も・・・歌舞伎座の一幕見席のように必ずあるわけでない、と知る。しかもこの公演人気高いんだって。
予約するしかない。ベンチシート:サイド側7000円也。よく見えるといいんだけど。
絶対体調崩せないわ。お腹のベビーちゃん当日よろしくお願いね☆一緒にライブで萬斎さんの狂言見てみようね!

さて、狂言の予習をはじめようかなっ♪

駅の反対側すぐに、はじめてファミマをみつけた。前に最寄で見つけたファミマは2月末で閉店だったので、近所にはないだろうとあきらめてたの。そう。チケットぴあ!あってよかった。
ここでは池田重子コレクション@松屋銀座の前売りゲット☆こちらも混んでない日時狙いたい。
Comment    この記事についてブログを書く
« ★☆★お出かけ先候補 | TOP | ぐるっとパス2005 »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 観劇(kabuki・能・狂言・opera)