☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

歯のレントゲン

2009-01-25 08:53:38 | 子育て raising kids & me!
歯のレントゲン、娘の話。

市の三歳半検診で、ちょっと虫歯になりはじめてますね~と前歯の裏。

近くで評判の小児歯科というのにいってみた。

すごい、診察ベッド数。歯科医数。ごほうびおもちゃの山。慣れています。

そこで、初診なのでレントゲン、という話になり、

奥歯の間の見えないところに虫歯の傾向もみえる箇所を発見、

糸ようじおねがいします、といわれた。

まあそこまでは普通。?!

問題は前歯レントゲン。もう永久歯がちゃーんと見えてる!!!!!!

これは驚き。なんだか感覚的には、おなかの中の生まれる前の娘をエコーで見た時とおなじ。ああ、これがでてくるのねって!永久歯の出産か!

そして今の前歯のひとまわりふたまわりどころじゃない!!初めて見る私でもそれが大きすぎて、隣の歯と重なりすぎてることが簡単にわかった。

前歯4本がもう1/3以上重なっていて、
(1/3以下なら成長と伴いなんとか自然になる可能性が高いそう)
ここまで重なってると自然に揃うことは見込めないから
いずれ矯正したほうがいいですよ、といわれる。

保険対象外~ きびしい!!!

でも一番ラクな時期に矯正してあげたいよね。日本じゃ八重歯もかわいいですむけど、欧米(すくなくとも米)では、ドラキュラと差別されてしまうらしく、絶対矯正するカルチャーがあるもんね。
ドラキュラはともかく、虫歯になりやすい、以外も歯の健康にかかわるらしい。

もうすぐ県外に引っ越すことを考えてるので、ここで治療は始められないし。

今からリーズナブル治療が何か、アンテナ張らないといけないわ。。。。

このごろの小児歯科矯正治療について、詳しくご存知のみなさま、
情報をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Comments (7)    この記事についてブログを書く
« ウド | TOP | 126 enosui »

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kemi)
2009-01-15 11:37:27
とにかく最低でも三箇所、行けるなら行けるだけの歯医者に行ってそこでの矯正の治療法を聞く事をお薦めします。
前歯を矯正中の息子の時、「今すぐ治療を始めましょう。60万かかります」と言う所から「もうしばらく様子を見ましょう」と言う所まで様々で素人にはなんでこんなに違うのかと驚きました。
息子も下顎が狭くて歯の生えるスペースがなかったんだけどゴムチューブを噛む訓練のおかげで顎が発達しました!
姫にはなるべく硬い物を食べさせて顎を発達させれば歯が生えるスペースが生まれるかも!そうしたら矯正しなくていいからね!
即、歯の矯正という歯医者ではなくきちんと顎の発達の訓練を示唆してくれる歯医者を見つけるのがいいかもです。
返信する
kemi-sama (carmen)
2009-01-15 18:00:12
わかりましたっ!レントゲン画像持って、周れるだけ周って説明聞きますっ!
まだ時間があることなので、ぬかりなくっ!

固いせんべい好きですが、パンの耳は固いといって食べません!にんじんきゅうりは生なら食べますが・・・

あごの強化に固い食べ物は日々できることなので気をつけてみます!
またどんなことでも教えてください!!!!
返信する
Unknown (kemi)
2009-01-15 18:47:50
歯科衛生士の友人があまり子供の頃の矯正をよく言ってなかったの。
まだ根元がしっかりしてないから動かすのが容易なんだけどそうすると根元が浅い歯になってしまってせっかくきれいに矯正したのに大人になって歯槽膿漏になりほとんど抜け落ちてしまった人の話しが怖かった・・・。
何を優先するのかは最終的には親が選択せざるおえないけど納得できる方法を選びたいものね!時間と労力はかかるけど頑張って!
返信する
それば重要! (carmen)
2009-01-16 01:29:53
そうだ、歯槽膿漏になるといわれてたんだ。
歯が抜け落ちやすくなる、なんて、絶対わかってないといけない要素だよね。

アメリカじゃあ、中学生高校生で矯正してるこたちをいっぱいみたけど、そういう理由があってのことかもしれませんね。
本当に時間と労力をちゃんとかけ、納得いく方法を探します。
情報感謝です!!!
返信する
Unknown (okomeママ)
2009-01-17 18:37:42
県外に引越しするんだね。
矯正は引継ぎというのが確か出来ないので
引越し先で見つけるのが一番。
我が家も旦那殿は子どもの頃から
私は働いてから矯正をしていて
okomeも既に歯の隙間がないので、矯正だなぁと思ってるの。

アゴから矯正する方法をとっている所に以前問い合わせた所
3~4歳で1度連れてきてと言われたのでそろそろと思っています。

先生の方針で本当に違うから
メリット・デメリットを考えた上で
選んであげたいね。

歯が重なって生えた私は、虫歯だらけ
になっちゃったから歯並びは大事だよねぇ~。
発音障害とかもあるって言われたよ。
返信する
うちも様子見中です (紗那ママ)
2009-01-27 17:51:01
年長さんだった頃の長女の前歯が、斜め45度に生えてきたので心配になり診てもらったところ、他の歯が生えてくると自然に整ってくるし、それでもダメな時に考えていいと思いますよとのアドバイスを受けました。

今3年生ですが、ほぼまっすぐになりつつ有りほっとしています。

良いお医者様に出会えると良いですね。

返信する
sana-mamaーさま (carmen)
2009-02-01 07:18:12
子育てには歯並び心配するというのも含まれるのだと勉強しつつあります。
上のお嬢さん、歯並びの心配なくなって何よりですね!!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 子育て raising kids & me!