
「乾物」こぶ、かつを、しいたけ、いりこ:これは「聡明な女は料理がうまい」の桐島洋子さんに感化されて透明ボトルに保存。この本は私の料理バイブルです。「クラムチャウダー」「貴妃鶏」「りゃんばん茄子」「ぶり大根」がお気に入り。
ダシのもとは特に後味が好きではないので必ずダシをとります。手間って本当にやってみればたいしたことはない。温度のコツ守るだけ!インスタントを使うためにお湯を沸かすのと大差ないもの。でも味は大差!切干大根も。これは栗原はるみさんの「サラダ」仕様で開眼。彼女のひじきレバーもコクが加わり、いいかんじ!その本たちは↓
http://myshop.esbooks.yahoo.co.jp/myshop/carmen
画像はまだ自分の作ったご飯を撮ることを考えてなかった専業コック歴3ヶ月の時のもの
ダシのもとは特に後味が好きではないので必ずダシをとります。手間って本当にやってみればたいしたことはない。温度のコツ守るだけ!インスタントを使うためにお湯を沸かすのと大差ないもの。でも味は大差!切干大根も。これは栗原はるみさんの「サラダ」仕様で開眼。彼女のひじきレバーもコクが加わり、いいかんじ!その本たちは↓
http://myshop.esbooks.yahoo.co.jp/myshop/carmen
画像はまだ自分の作ったご飯を撮ることを考えてなかった専業コック歴3ヶ月の時のもの