今日の面影!

日々の生活の中で見落とし、忘れてしまう”物・場所・景色・一瞬”に出会った時、1日1枚と限定して掲載して行くサイトです。

函館ラーメン あじ汐

2009-06-29 21:33:13 | らぁめん

 

元住吉から、日吉に向かう綱島街道沿いにらぁめんの新店が開店準備をしています。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん NEWS2009!?”をご覧下さい。)

今日のらぁめん

中華料理 清華楼

「タンメン」(¥780)

深夜2時過ぎ、無性に腹が減り、無性にらぁめんが食べたくなり、街に出ました。
うれしいことに中華料理店が開いていました。
街の中華料理店の出すタンメン、たっぷりの具材のボリューム満点、しっかりと味付けですが、ただ、化調感がバリバリ感じました。食後&起きたときの口の中には、嫌な味がたっぷりと充満していました。

河童子 元住吉店

「らぁめん」(¥520)

「あっさりの屋台風らぁめんを・・・!。」:店
何かそんな事が書いてあったような、無いような記憶が在ります。
提供されるらぁめんは、博多の屋台風にあっさりと軽い豚骨らぁめんです。
気さくな店主が提供してくれる、非常にライトならぁめん、個々の具材も良く、箸が止まりません。退店時には、「自家製ラー油」(¥350)を購入しました。

「結構辛いですよ。」:店主

「確かに、市販のラー油よりかは、辛いですが、なかなか旨いです。」:私

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京一週間

2009-05-19 16:45:35 | らぁめん

 

今回販売の「東京一週間」に「ラーメンSHOW in TOKYO」と言う、イベントの告知が在りました。

開催日」5月29日~31日
開催場所:駒沢公園
HP:ラーメン SHOW in TOKYO 2009

(詳しくは、”ちょっと らぁめん NOWS2009”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五反田のらぁめん新店

2009-05-07 23:35:47 | らぁめん

 

GWを終えて、五反田周辺に新しいらぁめん店が2店出来ます。

 

さぶ郎:二郎インスパイア系

新橋にあるさぶ郎の支店です。

 

豚とこむぎ:二郎インスパイア系

 

五反田には、二郎インスパイア系の店は在りませんでしたので、期待が持てます。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん NEWS 2009”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川のラーメンを盛り上げよう!会 「湘南ラーメンツアー」

2009-05-05 22:21:50 | らぁめん

 

本日は「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」主催の、「第2回湘南食べ歩きツアー」に参加しました。

予定している、らぁめん店

ラーメン あじ平(葉山市)
麺やBar 渦(藤沢市)
中華ダイナー 城門(茅ヶ崎市)
味の味噌一(平塚市)
華昌(平塚市)
大黒庵(平塚市)
老郷 本店(平塚市)

今回の参加者の食感はそれぞれのHPでお楽しみください。

マーコの辛口ラーメンチェック
川崎の居酒屋&ラーメン
しげきんぐ Going my way
ちょっと らぁめん

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久我山駅

2009-04-25 20:45:18 | らぁめん

 

土日に賃貸マンションの整備が入りました。
今日は、ペン塗り日です。
明日は、マンションの南側窓の交換日です。

夜仕事の私、2度塗りで時間が掛かる室内のペンキ塗りを朝からしていただきました。昼には終わりましたが、部屋の中はペンキの乾く臭いが充満しています。
”我慢の限界!。”
早めに会社に向かいました。
”でも、早すぎ、何処からぁめん食べに遠征しよう!。”
と、言うことで、ここ数年メジャー入りしている芦花公園に在る「アイバンラーメン」に向かいました。
しかし、付いた時間は17:45、終わっていました。
”じゃ、次!。「甲斐かな!。」”
今日持ってきている、雑誌には久我山に在る「甲斐」は、掲載されていませんが、人見街道沿いと言う記憶を頼りに、車を走らせました。

大学時代に調布市に住んでいた頃、駅前の人見街道は裏道として使用していまいたが、街に降り立つのは初めてです。

南北に延びる商店街、人見街道からは見ることの出来なかった所に、意外とにぎやかな商店街が在りました。
”これだから、らぁめんの食べ歩きはやめられない!。”
今日も、らぁめんを食べるために来た街を、初めての街を散策できました。
”らぁめんさん、ありがとう!。”

 

今日のらぁめん

中華そば つけめん 甲斐

「らぁめん+ライス」(¥600+¥100)

実家が山梨と言うことで、命名された店名「甲斐」
私も山梨出身なので、親近感が持てます。

狭い店を店主一人で切り盛りする人気店です。
1玉づつ作られるらぁめん、丁寧に作られていきます。
濃い色醤油スープに中細チジレ麺が泳ぐ、オーソドックスな中華そばです。
見た目とはうってかわって、洗練された甲斐のらぁめん、脱帽です。
”人気が出るの解るわ!。”
一気に食べ終わります。
”数日経つと、また食べたくなるだろうな!。”
そう思ってしまう、美味しいらぁめんでした。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影

2009-04-18 15:50:32 | らぁめん

 

らぁめん好きで、いろんな店に行っていますが、初めて撮影に出くわしました。

パラシュート付きのストロボ1発
Canonの一眼レフのデジタル
カメラマン一人に制作兼ディレクター?

こじんまりとした撮影の現場でした。

 

今日のらぁめん

広東四川料理 佳佳

「ワンタン麺」(¥850)

「手延べ麺」を看板に掲げ、名物は「蘭州牛肉麺」(¥880)と、書いては無いが中国麺「蘭州手延べ麺」を出す店の様です。
撮影で料理長が出払っていたから、時間が掛かったのかは解りませんが、客は私しかいないのに、らぁめんが出てくるのに約10分掛かりました。
濃い色醤油スープに中太平打ちストレート麺に、ワンタンがころころと10個、たっぷり乗っている野菜は”豆苗”初めての具材です。チャーハンは表面が乾いていました。
”これは蘭州手延べ麺です!。”
とは、厨房はしっかり仕切られていて、はっきりと確信したわけでは無いですが、普段食べている中華麺とは明らかに違う麺です。
スープは味が濃く、私好みでは在りませんでした。
ワンタンも下味が濃く、私好みでは在りませんでした。
自分でも家で鍋に入れる豆苗、スープでしんなりしてくると、濃い味付けのスープとのバランスは良いですね!。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川のラーメンを盛り上げよう!会

2009-04-12 22:24:37 | らぁめん

 

今日は「神奈川のラーメンを盛り上げる会」のオフ会、BBQです。
二俣川に在る、「こども自然公園」にて、らぁめん談義をしながらの野外宴会、楽しく、有意義な一時でした。
初参加の私、お酒も伴い、かなり大それた言葉を発していたかと思います。これに懲りずに、また誘ってください。
楽しい一時ありがとうございました。
準備をしていただいた、SINさん、Ayaさん、マーコさんご苦労様でした。

 

神奈川のラーメンを盛り上げよう!会

神奈川のらーめん2.0

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉駅付近のらぁめん状況

2009-03-31 20:41:13 | らぁめん

 

不景気の影響をもろに受けている外食産業
その中でがんばっているらぁめん店
夜のみの営業だった店も、軒並み、昼の営業を始めていました。
日吉の老舗、「らすた」もその一見、1996年創業以来、17:00~翌1:00の創業できたが、今日店の前を通ると、営業時間が延長されていました。

新営業時間 : 11:30~翌1:00

昼休みも無く、通しでの営業をしていました。
もう一件「ラーメン どん」、2008年10月開店。開店当初の営業時間は17:00~翌2:00でした。その営業時間に合わせて来店してみると、昼の営業を始めていました。

新営業時間 : 11:00~翌2:00
          日曜日11:00~21:00

昼休みも無く、通しでの営業をしていました。

 

今日のらぁめん

「ラーメン どん」

「らぁめん 野菜多目」(¥650)

ネット情報で、二郎インスパイア系を言う情報を仕入れていました。
入り口で食券を購入、カウンター越しに食券を手渡しました。
「らぁめんのお好みは有りますか?。」:店員
「普通で良いです。」:私
「ニンニクは入れますか?。」:店員
「ニンニクは入れなくて良いですが、野菜多目でお願いします。」:私
家系と二郎のミックスのような注文方法でした。
提供される野菜多目らぁめん、丼の縁から20cm近く高く盛り上がった野菜、圧巻です。甘いスープと野菜のバランスは最高、しかし、らぁめんのスープと考えると、私的には甘すぎました。200gの麺とたっぷり野菜はボリューム満点、お腹一杯に成ります。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○福

2009-01-27 14:25:26 | らぁめん

 

ランチにフカヒレをリーズナブルに提供してくれている店「○福」
要約来店できました。

「フカヒレらぁめん(ミニライス付き)」(¥1,500)

非常に目立たない店、ビルに2階にひっそりと営業している店です。
提供されるフカヒレらぁめんは、想像以上の大降りのフカヒレが沢山入っていて、一口ごとに麺とフカヒレに口の中が占領され、幸せが満ちあふれてきます。

”旨い!。”

横浜中華街ではフカヒレらぁめんを¥7,000-位で提供している店とは別物だとは思いますが、¥1,500-とリーズナブルに提供される、この店のフカヒレらぁめんも、十分美味しく、十分幸せにしてくれます。

”幸せ!。”

メニュー
「フカヒレスープと広東風あんかけご飯」(¥980)
「フカヒレスープと広東風あんかけ焼きそば」(¥980)
「フカヒレらぁめん(ミニライス付き)」(¥1,500)
「フカヒレスープとアワビあんかけご飯」(¥1,800)
「フカヒレらぁめんとアワビあんかけご飯」(¥2,200)

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動前のらぁめん情報

2009-01-13 18:57:09 | らぁめん

 

ランチにフカヒレ料理をリーズナブルに提供してくれる店です。
「フカヒレらぁめん」(¥1,500-)を食べようと、来店しました。
しかし、14時少し前(5分程)でしたが、ランチ終了。
今日も食べることが出来ませんでした。
”もう少しだ!。”
そう、私がもう少し早く起きればいいのです。

今日のらぁめん

”ラーメンマサオ”

「醤油らぁめん 細麺 + サービスライス」(¥650 + ¥0)

「曽分」スタッフが、味を変え、店名を変えて、再スタートを切った店です。
目の前の山手通りが工事中のために、営業している事が目立たない店です。
ランチのサービスライスは食券を渡す時に声をかけると出てきます。
乳化した濃い色醤油スープです。
甘い、しょっぱいスープ、血圧の高めの私には、体に悪いスープです。
強い湯切りの割に、ヌメリの残る麺、茹で湯が濁っていたのかもしれません。
”ん~~~~~・。”
味が濃いです。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”RICHOH GR DIGTAL”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする