13日の日曜日、故郷のいわきを日帰りで訪ねた。父親と、26年前に亡くなった恋人の墓参り、入院中の叔父、伯母の見舞いを足早に済ませてきた。
昼食は自宅でヤナギガレイ。5年ぶりだ。
震災以降、故郷の魚を食べることはできなくなっていた。特に、ヤナギガレイのような海底に棲む魚は放射線への不安から漁が制限され、市場にも出なくなった。これまでの人生の中で食べたものの中で、間違いなく最も美味だ . . . 本文を読む
3月11日、あの日から5年。原発事故で私の家に避難して3年間一緒に暮らした義母は、昨年2月に亡くなった。中学を卒業したばかりでやはり私の家で高校生活を過ごした姪は、今は大学2年生、都市防災について学んでいる。
義母は、1年前に私の家を離れ、避難先だが以前と同じように自分の子どもと孫たちとの暮らしになったばかりだった。
姪の高校生活はすべて「サテライト校」という異様な形態の学校だっ . . . 本文を読む