びすたーり趣味の雑記帳

日々の出来事いろいろ。マラソンのこと、愛犬のこと、自転車、登山、グルメなどなど

セプテンバーえきでん 無事終了

2014年09月07日 | マラソン
天候不順が続く中、珍しく快晴となった今日、セプテンバーできでんに行ってきました。

主催は、ブルーミングのスタッフやラジオのパーソナリティ、わかちゃん練習会など、幅広い活動をされているわかちゃんこと若林順子さん。ブルーミングからも3チームが出場しました。











1チーム5人で第1走者は4.7キロ、第2~3、アンカーは3.7キロ、第4走者は2.2キロを走ります。
今回、僕は第3走者。前のブログでも書いたとおり、約4キロで力を出し切るペースが、わからないまま当日がやってきました。第1走者がスタートすると、速いのなんの・・・順番がまわってくるまでドキドキドキドキ・・。いよいよ自分の順番がやってきました。

あれ・・何か前に進まない・・早いか遅いかわからない・・と思っているうちに、半分も行かないうちにペースがだんだん落ちてきました。
これはまずいと思い、頑張って走るも、やはりペースが落ちていきます。




あー最初に少し飛ばし過ぎたかもしれません。速く襷をつながなきゃと焦る気持ちがそうさせたのかと思います。
でもとりあえずは何とかゴール。みんなの居るところへ戻るのが少し恥ずかしかったです。

スタートのときに時計のボタンを押し忘れたので、正確なタイムはわかりませんが、後日、わかちゃん練習会のホームページにUPされるようです。

わかちゃん練習会

表彰式の後は、気を取り直して、プチパーティー!オードブルや飲み物で食事をしながら、仲間との交流を深めることができました。





3.7キロしか走ってないですが、まるでハーフマラソンにでも出たかのような疲れです。
来週からは、神戸マラソンに向けて練習頑張ります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 9月初練習 | トップ | 初の1時間切り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ちゃんちゃん)
2014-09-08 08:10:55
 駅伝参加、お疲れ様でした。

 3.7kmでタイムを狙えば、どうしても突っ込み気味になりますよね。 イーブンペースが一番速いのは解っているんですけどね・・・

 そういう短い距離でタイムを出す練習をしたことが無いですし、大会も10km以上ですからなかなか突っ込めないです。

 今は膝に不安が有るのであまり短い距離を攻めることは怖いですが、フルを走れる脚ができれば5kmとか3kmのタイムアタックにチャレンジしてみたいです。

返信する
駅伝は別物 (トイプーロロ)
2014-09-08 18:25:21
ちゃんちゃんさんの言う通り、短い距離は、最初にガツンと行くのが良いらしいです。
ぼくは、ガツンでもなくイーブンでもなく、中途半端な走りになってしまいました。
仲間と一緒にゴールを目指すのは、とても楽しかったですが、もうちょと走力が欲しいところです。

ランニングクラブに入って、約1年半。イベントを通じてやっと最近、クラブの仲間入りができた感じです。マラソンの苦しいことばかりを考えず、仲間の交流を通して、マラソンを楽しめたらと思います。
次はちゃんちゃんさんと一緒ですね!マラニック今から楽しみです。
返信する

コメントを投稿