マラソンライフを始めて10日が経ちました。ちょっとダイエットのつもりが、どんどんマラソンの魅力にはまっています。
この週末は、始めて単独の練習。どこで走ろうか迷った結果、自宅近くの河川敷を走ることにしました。ここは、愛犬の散歩やポタリングに良く来ている場所で、信号待ちなし、斜面なし、景色良しということで決めました。

<練習メニュー>
40分ランニング
サーキットトレーニング
マラソンは自分との戦いだけど、一緒に走る仲間が居てると励みになることが、講習会で身にしみて感じていたので、友達を誘ってみたけど、やんわりと断られた。職場にマラソンサークルがあるけど、実力がまだまだだし、アフターマラソン(飲み会)が面倒なので・・・ということで、しばらくはミズノランニングステーションの講習会に続けて参加して、良い仲間にめぐり逢えたらと思います。
ランニング関連グッズで欲しいものはいっぱいあるけど、とりあえずランニングウォッチが無くてはとヨドバシカメラに寄ってみた。
たくさんの種類の中、パソコンに接続したりして走行記録を管理できるなどGPS内蔵の高機能なウォッチに目を引かれたが、結構なお値段。3D加速度センサーで走行距離や消費エネルギーを計算してくれる「セイコースーパーランナーズex」を買うことにしました。

3D加速度センサーを使いこなすには、まず、歩行歩幅と走行歩幅を入力しないといけなかった。正確なデータを入れなきゃと、いろいろと悩んで、市民体育館と市民グラウンドのトラックで歩数を測定したが、安定した走りをしたつもりだったけど、バラバラのデータが出てどれを信じて良いのかわからくなってしまった。仕方ないのでとりあえずは平均値を入れてみることに。
淀川市民マラソンは11月4日
ハーフマラソンにエントリーしたものの、完走できるかどうか非常に不安・・・
これからトレーニングを積んで、頑張ろう。
この週末は、始めて単独の練習。どこで走ろうか迷った結果、自宅近くの河川敷を走ることにしました。ここは、愛犬の散歩やポタリングに良く来ている場所で、信号待ちなし、斜面なし、景色良しということで決めました。

<練習メニュー>
40分ランニング
サーキットトレーニング
マラソンは自分との戦いだけど、一緒に走る仲間が居てると励みになることが、講習会で身にしみて感じていたので、友達を誘ってみたけど、やんわりと断られた。職場にマラソンサークルがあるけど、実力がまだまだだし、アフターマラソン(飲み会)が面倒なので・・・ということで、しばらくはミズノランニングステーションの講習会に続けて参加して、良い仲間にめぐり逢えたらと思います。
ランニング関連グッズで欲しいものはいっぱいあるけど、とりあえずランニングウォッチが無くてはとヨドバシカメラに寄ってみた。
たくさんの種類の中、パソコンに接続したりして走行記録を管理できるなどGPS内蔵の高機能なウォッチに目を引かれたが、結構なお値段。3D加速度センサーで走行距離や消費エネルギーを計算してくれる「セイコースーパーランナーズex」を買うことにしました。

3D加速度センサーを使いこなすには、まず、歩行歩幅と走行歩幅を入力しないといけなかった。正確なデータを入れなきゃと、いろいろと悩んで、市民体育館と市民グラウンドのトラックで歩数を測定したが、安定した走りをしたつもりだったけど、バラバラのデータが出てどれを信じて良いのかわからくなってしまった。仕方ないのでとりあえずは平均値を入れてみることに。
淀川市民マラソンは11月4日
ハーフマラソンにエントリーしたものの、完走できるかどうか非常に不安・・・
これからトレーニングを積んで、頑張ろう。
淀川市民マラソンでした
制限時間も緩めの設定だったような
気がします。
完走目指してガンバってください。
_φ(・_・
何だか仲間ができたようで、うれしいです!お互い自身の目標に向けて頑張りましょう!僕はとりあえず完走が目標です。
ちゃんちゃんと申します。
僕も大阪・淀川市民マラソンでハーフデビューの予定です。 そして来年の同レースでフルデビューを目指しています。
トイプーロロさんは、まだ走り始めたばかりなのにしっかり走っておられるみたいですね。
僕は長くても1日6km余りです。 休日は10kmまで延ばしたいんですけど。
僕は昨年11月から走り始めましたが、月20km~40kmとかで、先月初めて50km走りました。 2・3月は事情も有ってほとんど走れませんでしたし。
そんな中、3月には10kmの大会デビューして、股関節がガタガタになりました(汗)
今月は80km行けそうに思ってましたが、足の裏に痛みが出たりして、まだ30km余り。 60kmは行くと思うのですが・・・
本気モードの人は200km~300km走りますから、まだまだ全然です。
大阪・淀川市民マラソン、お互い頑張りましょう!!
僕は申告タイムは2時間20分で申告してますが、2時間6分が目標です。(時速10km超え) 2時間は切れないだろうなあ・・・
はじめまして
トイプーロロです
ちゃんちゃんさんも淀川でマラソンデビューなんですね。どきどき感とわくわく感で11月があっという間に来るような気がします。
走っている距離は1回5km程度で、時間を決めて、練習したほうが良いと講習会でアドバイスをもらったので、今は言われたとおりを実行しています。なので、それほど走りこむことはできてないです。
そうですか・・月に200~300km・・・絶対無理!!これ以上、ペースが上がる気がしないので、僕は2時間半~3時間くらいかなぁと思っています。練習でダイエットできてタイムも短くなったら言うことなしです。
ゼッケンのニックネームは何にされましたか?僕は「ろろちゃん」にしたので、見かけたら是非お声かけをお願いします。
大会まであと4カ月半。ヨロシクお願いしまーっす!
長音が使えないらしいので、『といぷーろろ』は無理なんですよね?
こちらこそ見かけられましたら是非声をおかけ下さい。