お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

生長♪

2007年12月17日 | なんとなく山野草
今日はまた寒すぎるぅ~~
部屋の温度が朝から上がらないです
12~13℃くらいで止まっています


先日、小さな蕾を発見した 台湾梅花唐松♪
しっかりと生長してくれているようです強いね
下からも、新しい蕾が小さく顔を出していて毎日かかさず応援しています(笑)



イカリ草の葉っぱも赤くなり
他のイカリ草の葉はもう落ちてしまったのですが
このコだけが、風が吹くとカラカラと音をたてているんです
もう少しで無くなりそうだなぁ~・・・・・・





少し前に作った寄せ植え
葉牡丹はOK
ガーデンシクラメンもOK
ディアスシアはぁぁーーー
寒いと咲かなのでした・・・・・・

数年前に、ガーデニングを始めたばかりの時に真冬に植えたら
春まで咲かなかった事を思い出しました
昨年のように、暖冬だと華やかで良かったのだろうなぁ


可愛いのに

それに、家にあった四葉のクローバーとワーレンベルギアをムシって材料にしたのですが
寒すぎてあまり育たなく、茂ってきません
四葉のクローバーはまだ育っているのですが
前の真ん中に白い色が欲しくて植えてしまったワーレンベルギアはちょっと情けない表情です
思わず、隙間を埋めるためにマンネングサを埋め込みました
素直にアリッサムなど植えておけば良かったかも(笑)


冬の寄せ植えは、あまりケチケチしない方が良いと学習しました




ゼラニウムも蕾が出来上がって「もうすぐ咲くわよ~」という時に、寒くなり・・・・・・
楽しみにしていた新顔さんなのにぃ~

ゆっくり春を待ちましょう~
それとも、お家に入りますか?



パンジー・ビオラ軍団は元気元気です
あ~ 羨ましい