11月23日は勤労感謝の日です。
毎年、その日が近づくと、近くの保育園の子どもたちがやってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
年少さん以上は、ちょっと離れた郵便局や消防署を訪問するようですが、
一番近いうちの店には、3歳未満児さんたちが歩いて来てくれます。
今日もワイワイ言いながら、20名ほどの子どもたちがみんなで手をつないでやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
お店の前に全員そろって「おはようございます。いつもお仕事ごくろうさまです。」と
保母さんといっしょにあいさつしてくれて、家から持ち寄ったミカンや柿や白菜などを
一人ずつ、手渡してくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
中には後ろの方にいて、渡しそびれている子もいて、保母さんに促されたりしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
我が家の3人の子どもたちにも、こんな時期があったんだなぁと、懐かしく思い出されます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
毎年、その日が近づくと、近くの保育園の子どもたちがやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
年少さん以上は、ちょっと離れた郵便局や消防署を訪問するようですが、
一番近いうちの店には、3歳未満児さんたちが歩いて来てくれます。
今日もワイワイ言いながら、20名ほどの子どもたちがみんなで手をつないでやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
お店の前に全員そろって「おはようございます。いつもお仕事ごくろうさまです。」と
保母さんといっしょにあいさつしてくれて、家から持ち寄ったミカンや柿や白菜などを
一人ずつ、手渡してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
中には後ろの方にいて、渡しそびれている子もいて、保母さんに促されたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
我が家の3人の子どもたちにも、こんな時期があったんだなぁと、懐かしく思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)