「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

文化祭のフリマ

2011-11-06 21:33:46 | ボランティア
地元の団地の文化祭で、テント半分の使用料500円で出店させてもらいました。

昨日から雨が降り続いていていましたが、雨天決行ということで、9時に会場へ。

まだ雨が降っていて、お客さんが来そうな感じがありません。
車から荷物を少しだけ出して、様子をみることにしました。

手伝ってくれる人が到着したのですが、土砂降りで、雨がテントに降り込みます。
これでは品物を広げることもできず、お客さんも来ないよね、と座り込んでいたのですが、
10時すぎると、ボチボチお客さんがやってきます。
あわてて、衣類をハンガーにかけたり、段ボールから品物を出したり・・



その後も、雨がひどくなったり小降りになったりと、なかなか止みません。
すると、お客さんが少なくて、手持ち無沙汰の他のテントの方たちが覗きに来られ、
衣類や帽子などを買っていかれました。

すると、その話を聞いた他の方たちも入れ替わり立ち代り、やってきては品定め。
お互いに、それ似合うよ、こっちがいいんじゃない?とわいわいと盛り上がり、
次々に買ってくれました。


11時になると、隣のご飯物が売り切れになり、場所が空いたので、
車に残っていた品物を持ってきてそちらの机に広げたところ、こちらにもみなさんが注目。

500円のペアのワイングラスを見ていた男性が「これって、ちょっと高いんじゃない?」と
言われたのですが、趣旨を説明したところ、他のものと合わせて購入してくださいました。

他の方たちも、カンボジアの子どもたちのためになるなら、何か買わないとね、と
いろいろ物色して協力して下さいました。

元々、団地限定なので、来場者が少ない上に、この雨です。
まったく期待していなかったのですが、思いがけず13000円もの売上がありました。
団地のみなさまに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする