「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

人間の可能性

2007-03-16 23:29:18 | 感動した話
昨日のアンビリーバボーで父と息子の話が紹介されていました。
息子は生まれるときにへその緒を首に巻きつけていたため、脳に障害を起こし、体も全身硬直した状態でした。
医師からは、一生治る見込みはないし、脳の機能も期待できないので目も見えず耳も聞こえないかもしれない、と告げられました。
それでも両親は子どもの可能性を信じて、わずかな動きも見逃さず、コミュニケーションをとろうと努力しました。
そして高校へ入る年令に達したとき、ほんの少しだけ動く頭を使って、パソコンで会話できるようになり、猛勉強をして高校への進学も果たしました。
さらに努力を重ね、大学にまで進学しましたが、相変わらず体は動かないままで、自分に何ができるのだろうと悩む日々でした。
そんなとき、チャリティーマラソンのことを知り、自分も誰かの役に立ちたいので、マラソンに参加したい、と息子は父親に告げました。
それを聞いた父親はすぐにトレーニングを始めて、息子の車椅子を押して走り、8kmをやっとの思いでゴールすることができました。
すると、息子はすごく喜んで、次はフルマラソンに参加したいと言い出し、父親はその夢を叶えるために努力し、完走したのです。
それから父と息子は、つぎつぎにマラソンに参加するようになり、その記録を伸ばしていき、ついには普通に走っても出せないような2時間43分という驚異的な記録を作りだしました。
それが評価され、父親にトライアスロンへの参加が認められたのですが、息子は泳げないし、親子でなければ参加する意味がない、と父親は断りました。
すると、息子が「僕もトライアスロンに出てみたい」と言ったのです。
そのとき父親はまったく泳げなかったんですが、それから猛特訓をして、5年後、息子を乗せたボートを引いて4kmを泳ぎ、前に息子を乗せられるように改良した自転車で走り、最後にフルマラソンを車椅子を押しながら、ついに完走したのです。
父親は、最初は普通のお父さんでしたが、息子と走るために体を鍛え、筋肉隆々の体になり、本来なら早死にしたであろう体が健康になることができたのです。
息子の夢をかなえたいという一途な思いが、父親をここまでさせるなんて・・・
息子が何かに挑戦するとき、いつもパソコンに書き込む《CAN》という言葉、それを現実にする人間の可能性って、ほんとにすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のドライブ

2007-03-15 22:22:03 | 日記
今日は朝起きたら、今にも雨が降りそうな気配。
そうだ、歩道の花壇に花の苗を植えよう、と急いで着替えて、花壇にいっぱい芽を出している矢車草の苗を、歩道にある小さな花壇に移しました。植え終わってすぐに雨が降り出し、ぎりぎりセーフ。水遣りしなくて済みました。

午前中の仕事を済ませ、午後は娘の確定申告を市役所に届けて・・・と思っていたら、午後から税務署まで出しにいって、そのついでに水汲みに行こうと言い出しました。
雨が降ってるし、こんな寒い日にわざわざ行かなくても・・・と思ったんですが、昨日、行こうと言われたのに、ツクシを取りに行ったので、仕方なく付き合うことにしました。

税務署で提出し、納付書をもらって帰ろうとしたら、支払いは今日までです、と言われ、慌ててしまいました。うちの分は振込みにしていて、4月が引き落としなので、書類の提出が今日までで、支払いはその後でもいいかと思ってました。どうにか払えたので、よかったです。

その後、地元の物産館であるメロンドームの前を通ったので、ついでに買い物をしました。大きなキャベツや白菜、それに6,7本入りのニンジンも100円でしたよ。
オヤツにメロンパイを食べたかったんですが、高い!と却下され、巻き寿司になりました

いよいよ水汲み場に向かいましたが、家からだと1時間以上もかかる福岡の県境に近い山の中にあって、ナビで見ていたら道と川の表示しかないようなところです。
どんどん山の中に入っていって、ようやく岳間水源に着きました。近くには岳間渓谷のキャンプ場があり、晴れていれば気持ちがいいところなのでしょうね。
水汲み場はちゃんと整備されていて、水がどんどん流れ出しています。普段は行列ができるので、一人の汲む量も制限されているみたいですが、今日はだれもいなくて、汲み放題です。
こんな雨風で、おまけに阿蘇では雪が降るような寒い日に来るような人はいませんよね。一応、傘を差しかけてくれてはいたんですが、車からタンクを出し、3ヶ所ある水の出口に置いていき、いっぱいになったら次のと交換して・・・と、ウロウロするのですっかり濡れてしまいました。
でも、いつもは主人のお弟子さんがついでに汲んできてくれるので、こんな苦労をすることもなかったんで、これからはもっと有難くいただかないといけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2007-03-14 23:05:56 | ボランティア
今日はフォローアップの日で、午前中4名、午後2名の参加者がありました。
7期生、17期生、21期生、22期生と、ずっと前に終わった人から、現在受講中の人まで様々でしたが、お互いに教えあいながら、実のある実習になったようです。

3時過ぎに終わって、それから押し花用のツクシを取りに出かけました。
先週のはじめ、義妹から、家の近くにもうツクシが出てるよ、と連絡があったんで、早くしないと枯れてしまうと気にはなっていたんですが、確定申告がなかなか終わらなくて、取りにいく時間がありませんでした。
それで今日こそは、と急いで取りに行きました。
義妹の家は田んぼの近くにあり、毎年、そこの川岸と土手にびっしりツクシが出ているので楽しみに行ってみたら、今年は川岸をコンクリートで固めてあったり、道路の舗装のために土手に土砂が落ちてきてツクシが押しつぶされていたりで、ずいぶん少なくなっていました。
若くて胞子がつまっているツクシは、頭の部分が硬くて、押し花になりません。逆に遅すぎると茎の部分まで枯れてしまって、これまたきれいな押し花になりません。胞子が飛んですぐの元気のいいツクシだけを選んで取ってきましたが、この調子だと来年はどうなるのかな?と心配になってしまいます。

そういえば、すぐ近くに新興団地ができているんですが、そこにも造成して何年か放置されていたときには、マツバウンランという紫のかわいい花が群生していて押し花用に重宝していたんですが、2年前から一気に家が建ちだして、今ではまったく見かけなくなってしまいました。
自然が壊されて、自生していた植物がどんどん消えてしまうのは残念ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA祭

2007-03-13 23:00:36 | ボランティア
3月31日土曜日に熊本市国際交流会館において、“SAKURA祭”が開催されます。これは熊本の国際交流・協力団体(NGO)が集まって、もっと世界のことを知ってもらい、それぞれのスタイルにあった活動や進路を見つけてもらおう、という企画です。

歌手カズンのコンサートやパネルディスカッション、留学の相談会など、いろんなイベントがあります。
また、各団体の活動報告や紹介、それに世界のグルメやバザーなどもあります。
小さな一歩の会では、一階エントランスで押し花しおり作り体験コーナーを設けますので、遊びにきてください。

その中のコンサートとパネルディスカッションは6階ホールにて10時から12時半まで開催され、定員200名で予約が必要です。
参加団体にも集客の要請がありましたが、なにせ、その日にお手伝いをしてくれる人もまだ見つかっていない状態なので、その他に参加者を探すのはちょっと無理です。

カズンは歌うことで国際協力活動を行なっていて、澄んだ歌声は定評があります。またパネルディスカッションには、青年海外協力隊のOBや外務省職員、大学講師、ODAモニターの方など、既に様々な形で世界で活躍している多彩な顔ぶれなので、貴重なお話が聞けると思います。その他にも国際機関や留学の専門家の方も参加していて、ロビーの相談コーナーで応じてくださいます。
詳しくはこちらにアクセスしてみてください。
もし参加ご希望の方がいらっしゃったら、ご一報いただけると有難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2007-03-12 22:50:58 | 日記
確定申告の期限がいよいよせまってきました。
今年は主人の青色申告に加えて、私の白色申告もしなくてはいけません。
二つの事業で経費を振り分けなければならなかったり、領収証が混在していたりで、それぞれを行ったり来たりしながら、同時進行で記入していったので、頭がこんがらがりそうでした。
一通りやってみて、新しい経理ソフトの使い方もようやくわかってきたところです。
どうにかソフト上での書き込みが終わったので、明日、清書して提出できそうです。
娘の方も初めての経験で、週末に大慌てで書きこんでいったので、提出する時間がなく、私が持っていってあげなくてはいけないんですが、よくよくチェックすると抜けているところもあり、ちゃんと受け取ってもらえるかハラハラです。

昔は一つ一つソロバンを使って計算し、1ヶ所でも間違うと全部書き換えなくてはいけなかったのが、今は数字を打ち込むだけでいいので、ずいぶん楽になりました。
わからないところも、何度も電話で尋ねたんですが、丁寧に教えてもらえました。
それでも税務署と聞くだけで緊張するのは何なのでしょうね。

そういえば、今、国会で経費のことが話題になっていますよね。
私たちが水道光熱費として計上する場合、家事消費分などもきちんと計算して差し引いていないと、調べられたときには追徴課税の対象になります。
それなのに、無料のはずの議員会館で何百万円も計上しておいて、その使い道が「ナントカ浄水器をつけたため」とはあきれ果てます。そんなことでごまかそうとするなんて、国民を馬鹿にしているとしか思えません。
しかも、その大臣はうちの選挙区なんです。
これまでもいろいろと話題にのぼり、九州の鈴木宗男と呼ばれているそうですが、そんな人が選ばれていることが恥ずかしくなります。
のらりくらりとはぐらかされないように、国会の場で、きちんと白黒つけて欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2007-03-11 22:58:50 | 美容と健康
毎日体重計にのって、自分の体重を確認してましたが、この体重計、結婚したときからある古いもので、乗る場所だったり、重心のかけ方で微妙に体重が違ってきます。
出来るだけ軽くなるようにして測っている自分がなさけないです。

ということで、新しい体重計を買いました。
今度はきちっとデジタルで表示されるので、ごまかしがききません。やっぱり今までの体重より重い表示になってました。
その他に、体脂肪率、内臓脂肪のレベル、基礎代謝量、骨量などがわかるんですが、もう一つ体内年令というのも出てきます。
基礎代謝と体組成により導き出されるものだそうですが、これが実年令より8歳も下だったんですよ。
誰でも下にでるのかなぁと思って主人に言ったら、どれどれと体重計に乗ってきたんですが、なんと12歳も上の年令が表示され、ショックを受けてました。
でも体脂肪率は私より低かったのでびっくりです。
女性の場合は皮下脂肪が厚いので体脂肪率は高めなんですが、それでも100㌔近い主人よりも多いなんて・・・

若い頃はどんなに食べても太らなくて、みんなから痩せすぎと言われていたんですが、この頃ではほんの少ししか食べないのに体重が増えてしまいます。年をとるとだんだん基礎代謝量が減ってきて、いわゆる中年太りというやつです。
筋肉をつけると基礎代謝があがり痩せる体質に変わるそうなので、これからは毎日の基礎代謝量を測ってそれを目安に、ダイエットに挑戦です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花しおり作り

2007-03-10 23:39:54 | ボランティア
今日は小さな一歩の会の定期活動日で、押し花しおり作りをしました。
先月は参加者が少なくてあまり作れなかった上に、100枚の注文があり、在庫がまったくなくなっていました。

今回は、家庭の都合でずっと来られなかった方が、やりくりをつけて「やっと来れました」と駆けつけてくださったので、大助かりでした。これまで日程が合わずに、しおりを作りたくて、うずうずしてました、とおっしゃっていました。
それに小学生の女の子が、体調が悪いにもかかわらず、どうしてもしおり作りがしたいからと叔母さんに頼んで連れてきてもらい、たくさん作ってくれました。
6人で113枚のしおりが出来たので、今度のバザーに間に合ってよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールコンポスト

2007-03-09 22:58:06 | 日記
以前、NHKの朝の番組で段ボールコンポスト、なるものが紹介されていました。
段ボールにピートモスともみがらくん炭を入れただけで、生ゴミが処理出来るというもので、団地のベランダに置いてもいいというのです。

わが町でも生ゴミ減量ということで、プラスチックのコンポストに補助金が出て、確か半額の3000円だったと思いますが、数年前に購入して生ゴミを入れましたが、臭いし、虫は発生するしで、すぐにやめてしまいました。
ボカシを使って堆肥を作る、というのも、容器を購入してやってみましたが、うまくいきませんでした。
今は、隣の空き地の隅に刈り取った草を積み上げているんですが、その間に入れておくと、ミミズがきれいに処理してくれて、土になってしまいます。草だけを積み上げておくより、土になるのが早いようです。
今はこれが一番手っ取り早いんですが、将来どうなるかわかりません。

でもこれなら段ボールで出来るので費用がかからないし、どこにでも置けるということなので、作ってみることにしました。

1、段ボールを用意し、底の部分だけにもう一枚段ボールを敷いて二重にします。
2、段ボールの外側の角の部分に補強のため、ガムテープを貼ります。
3、中にピートモス15L,もみ殻くん炭10Lを入れて混ぜます。
4、古Tシャツなどを利用し、段ボールをすっぽり覆えるようなカバーを作ります。
5、一日につき500g以内の生ゴミを入れて、かき混ぜます。
6、通気性のよいものの上にのせ、雨がかからないようにします。
7、3ヶ月したら、堆肥として利用します。

一応、これで作ってみて、試しに入れた野菜くずがなかなか分解されません。
おかしいなぁと思っていたら、同じような悩みの方がいて、新聞の電話のコーナーに質問されていました。
そこでインターネットで調べてみたら、冬の時期は温度が低いので分解しづらいようです。最初は1,2週間かかるようで、それに野菜くずより、肉や魚を入れたほうが温度が上がって分解が早いそうです。食用油を少し入れるといいみたいです。
このところ、気温が下がっているので、もう少し暖かくなるとうまくいくのかもしれません。これから経過を見守りたいと思います。

ピートモスやもみ殻くん炭はホームセンターか園芸店で500円前後であると思いますので、興味のある方はぜひ試してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやか講座

2007-03-08 23:10:34 | 熊本フットケアアカデミー
先週賑やかにはじまった講座ですが、今週もまたにぎやかでした。
朝、ぞくぞくと到着するや、誰かがわからないところを質問すると、私も、私もとみんな寄ってきて、お互いに確認し合っています。そこで自分の間違いがわかると、え~みんなに間違ったやり方で施術してた~と大声で叫ぶので、みんなで大笑い。
外で車の整理をしていたアシスタントが戻ってきて、外まで大笑いしているのが聞こえてるよ、とあきれていました。

午前中の練習では、そこも、ここも、と訂正だらけで、みんな四苦八苦していましたが、ちゃんと覚えたいという意欲はすごくて、講座が終わった後も、ほとんどの人が残って、わからないところを何度も練習してから帰っていきました。
覚えるまでは変なところに力が入ったり、手の動きがぎこちなかったりで、なかなか思うようにいかず、苦労する人が多いのですが、練習をくり返すうちに、スムーズな動きができるようになり、楽に施術することができます。
次の講座までにはみなさん上達して、余裕の笑いでにぎやかになることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁初体験

2007-03-07 22:29:33 | 日記
今日は主人の診察日で、私も近くにある国際交流会館に3月31日のSAKURA祭のチラシを取りにいかなければならなかったので、いっしょに出かけました。
主人が診察している間に、歩いてチラシを取りに行き、本屋さんが開店するのを待って、欲しかった本を買ってきました。
診察が終わって、御昼ご飯をどこで食べようか、と相談した結果、県庁に行くことになりました。
前日の地元テレビで視聴者から、県庁の地下の売店では熊本のお土産が1割引で買えます、という情報が寄せられていたので、売店を見にいき、ついでに食堂も体験しようということになりました。

実は私、熊本で生まれ、熊本で育ち、ずっと住んでいるんですが、この年になるまで県庁に行ったことがなかったんです。
子どもの頃、今の12階建ての県庁が建ったときには、周りに高いビルがなくて、遠くからも眺めることができて、一度行ってみたいと思っていたんですが、特に行く用事もなく今まできてしまいました。

建物もすごいんですが、周りも広々していて、とても気持ちがいいですね。イチョウ並木の木もずいぶん大きくなっています。今は丸坊主ですが、これだけのイチョウの葉が落ちるときには掃除が大変だろうな、と余計な心配をしてしまいます。
芝生には、見たことのない、くちばしの黄色い小鳥が2羽いたんですが、人を恐れる様子もなく、平然と餌を探していました。鳥の名前がわからなくて残念です。

11時半を過ぎていて、12時になったら人が増えるだろうからと先に食堂に行きました。ちゃんぽんを食べましたが、結構おいしかったです。
まだ時間が早かったので、広い食堂に人はまばらでしたが、食事が終わって出るころには、通路いっぱいの人が食堂へ向かって流れてきていて、圧倒されてしまいました。

お目当ての売店には、日用雑貨や食料品、パン屋に本屋と、ありとあらゆるものがあり、なるほど熊本土産の銘菓や馬刺し、肥後象嵌に天草の真珠など、すべて定価の1割引になっていました。大量に買うときには、お徳でしょうね。
本屋で熊本検定の問題集を見つけたので買って来ました。
先日、第1回の検定試験があっていて、その中の問題がいくつか紹介されていたんですが、ほとんどわからなかったので、熊本県人としてちょっと恥ずかしいと思ってたところです。
これで少し勉強して、熊本を再認識したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする