英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

京の桜、穴場はいっぱい

2012-04-06 | 日記



うちのネコたちで一番小さい、三毛ネコの「桜」、テレビが大好きだ。

桜の季節に拾って来た子なので、「桜」だ。

今朝もニュースをガン見している。

名前負けしていると云う噂がちらほら。www






近すぎて、何にも見えないんじゃないかな、とも思うんだけれど。www



昨日は勉強会で、友人がうちに来た。

同時や逐次の練習を一通りすると、3時間かかる。

お昼になって、外にご飯を食べに出ると、高瀬川の桜がずいぶん咲き始めているではないか。

週末には満開だな。

高瀬川の桜はほんとうにきれいだ。

浅くて細い運河の両岸に、桜が低く咲き誇る。

京都で一番綺麗じゃないかと思う。

しかも、観光客の殆ど来ない、穴場です。




と、思っていたのに、昨夜、一晩雨が降っていた。

咲いたばかりの花が落ちてしまう。

金曜の夜には、夜桜を見に行きたいのだけれど、行けるかな。

なんだか今年のお花見は、全国的にタイミングが悪いようだ。

これも高瀬川沿いに咲いていた、遅ればせなスイセン。

可愛いです。

   


五分咲きの桜を見てから、いつものタイ料理屋に入る。(なんだかよくわからないけれど)

ダブルカレーセットを所望する。

今日はグリーンカレーとレッドカレーだ。

      


この店は鴨川沿いの二階にあって、大きな窓から、川岸が一望出来る。

もうすぐ満開の桜を満喫出来る、絶景ポイントだけれど、ここもあんまり知られていない。

まだまだ京都は穴場だらけです。www


ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願います。1日1クリックが有効です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする