![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/16/352ab1b91c95114c838c4484f237cda0_s.jpg)
日曜日は、このあたりの氏神さまの、新日吉神社(いまひえじんじゃ)のお祭りだ。
小五月会(こさきのまつり)というお祭りだ。
新日吉神社は、後白河上皇が作られた神社で、宮中行事の小五月会(こさきのまつり)をこの神社の祭儀とされたという。
これって、平安時代の話よね?
とりあえず、姑と義姉は、鯖寿司作りの下準備で大忙しだ。
96歳の姑の作る鯖寿司は、それは絶品だ。
京都一といわれる、「いづう」の鯖寿司に勝るとも劣らない、と、思っている。
今年は、16本作るらしい。
私はもっぱら買い出し専門だ。ww
今日はいそがしくなるな。
けれど、おいしい鯖寿司が食べられるから、がんばろう。ww
ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_tsubame.gif)