英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

蕎麦がき

2015-09-14 | グルメ
友人たちとお蕎麦の店に行ってきた。

細い道を辿ってたどり着いたのは、洋館が隣に設えられた旧家だ。


ここで、久しぶりに「蕎麦がき」を食べた。
そば粉を練っただけのものだが、懐かしい味がする。
幼い頃、父に連れられていったお蕎麦屋さんで、幾度となく食べさせてもらったものだ。

塩でいただいたり、炙ったものを砂糖醤油でいただいたり。





ここで、綺麗な薩摩切子の器を見せていただいた。
薩摩切子は一度完全に途絶えた技術で、近年復興されたのだという。
この切子も、現在活躍なさっている作家さんのものだと聞いた。
ずっしりと重くて素敵なワイングラスだった。

  


家に戻ると、大きなつちのこが!!!


面白くもないですね、ごめんなさい。ww


人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする