やっと栗吉に、色が戻ってきた。
家族が東京へ戻った途端に、ソファで伸びている。ww

一言どうぞ〜

月曜日は、素晴らしい晴天だった。
七条大橋から五条方面を望む。

こんな晴天の中、天皇皇后両陛下が、博物館へいらっしゃるという。
七条川端通あたりは、警官やらパトカーやら、噂を聞いて集まった人たちやらで、なんだかお祭り騒ぎだ。
沿道で、旗を振る場所が決められているらしく、そのあたりでは小さな紙の国旗まで配られている。
思わず、旗を一本いただいて、道端に立った。
なるべく前の方はしゃがんでください。
皆さんが見えるよう、譲り合いましょう。
あ、バランスがいいように、そこのお坊さん、前の真ん中に来てくださいね〜
丁寧に人を整理しているのは、皇宮警察?それとも刑事さん?
そうか、私たちが、陛下をよく見られように、じゃなくて、天皇陛下が見られた時に、私たちの見栄えがいいように整理してるのね。
携帯やカメラは、陛下に向けないでくださいね〜
以前、皇太子殿下がこられた時は、こういうことは言われなかった。
すごいな〜
そうこうしているうちに、白バイやら、黒塗りの車に先導されて、両陛下の乗られた車がゆっくりと前を通り過ぎた。
周辺が、ふっと静かになる。
みんなが息を飲んだのがわかる。
なんだろう?
その瞬間に、オーラに包まれた。
自然に背筋が伸びる。
私は、天皇制度擁護派とか反対派とか、そういうことには無関係な人間だ。
ただただ両陛下の持っていらっしゃる不思議な雰囲気に、圧倒されたのだ。
閑話休題
このブログに、いつも、超絶面白いコメントをくださる「そらにゃんさん」のご実家の猫が行方不明になっています。
栗吉が出奔した時のことを思い出します。
どれほど心配したか。
どれほど探し回ったか。
何度絶望したか。
そらにゃんさんとご家族のお気持ちを考えると、胸が詰まります。
何か情報をお持ちの方はどうぞ、どうぞ、ご連絡をください。
にゃたろうくん

「くるねこ大和」に、ブログ主のくるさんが、詳細な内容や連絡先を掲載してくださっています。
ご一読いただければ幸いです。
家族が東京へ戻った途端に、ソファで伸びている。ww

一言どうぞ〜

月曜日は、素晴らしい晴天だった。
七条大橋から五条方面を望む。

こんな晴天の中、天皇皇后両陛下が、博物館へいらっしゃるという。
七条川端通あたりは、警官やらパトカーやら、噂を聞いて集まった人たちやらで、なんだかお祭り騒ぎだ。
沿道で、旗を振る場所が決められているらしく、そのあたりでは小さな紙の国旗まで配られている。
思わず、旗を一本いただいて、道端に立った。
なるべく前の方はしゃがんでください。
皆さんが見えるよう、譲り合いましょう。
あ、バランスがいいように、そこのお坊さん、前の真ん中に来てくださいね〜
丁寧に人を整理しているのは、皇宮警察?それとも刑事さん?
そうか、私たちが、陛下をよく見られように、じゃなくて、天皇陛下が見られた時に、私たちの見栄えがいいように整理してるのね。
携帯やカメラは、陛下に向けないでくださいね〜
以前、皇太子殿下がこられた時は、こういうことは言われなかった。
すごいな〜
そうこうしているうちに、白バイやら、黒塗りの車に先導されて、両陛下の乗られた車がゆっくりと前を通り過ぎた。
周辺が、ふっと静かになる。
みんなが息を飲んだのがわかる。
なんだろう?
その瞬間に、オーラに包まれた。
自然に背筋が伸びる。
私は、天皇制度擁護派とか反対派とか、そういうことには無関係な人間だ。
ただただ両陛下の持っていらっしゃる不思議な雰囲気に、圧倒されたのだ。
閑話休題
このブログに、いつも、超絶面白いコメントをくださる「そらにゃんさん」のご実家の猫が行方不明になっています。
栗吉が出奔した時のことを思い出します。
どれほど心配したか。
どれほど探し回ったか。
何度絶望したか。
そらにゃんさんとご家族のお気持ちを考えると、胸が詰まります。
何か情報をお持ちの方はどうぞ、どうぞ、ご連絡をください。
にゃたろうくん

「くるねこ大和」に、ブログ主のくるさんが、詳細な内容や連絡先を掲載してくださっています。
ご一読いただければ幸いです。