英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

鴨川にて。

2020-04-20 | 日記
鴨川沿いを今日もテクテクと散歩する、マスクと手袋をして。

出会うのは、水鳥ばかり、こんなに近づいても、逃げたりしない。ww




小さな花がたくさん咲いているな、と思ったところで、思い出した!
花の名前がすぐにわかる面白いアプリがあったのだ。
写真を撮れば、自動的に花の名前や特徴を教えてくれる。
花は大好きだけれど、名前はさっぱり分からない私のような人間には、ぴったりのアプリである。
早速試してみる。

これは?



コメツブツメクサですって。(ツメクサなら知っている。)



これは?


ツタバウンランですって!(って、全然聞いたこともない名前だし。ww)



花の写真をパチパチ撮って、たのしみながら歩く。
そうしているうちに、高瀬川沿いに生えている、いつもお地蔵さんにお供えている花が、カモミールの一種であることに初めて気づく。





これ、お茶にして飲めるんだ♪
ローマンカモミールだから、ちょっと苦いんですって?

・・・けれどとりあえずは、愛でるだけにしましょう。ww


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする