英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

『スープと猫と、お鍋の番』

2025-01-22 | 日記
この時期は、仕事準備や調べ物などで、仕事場にいる時間が長い。
地下街のレストランには行けない、どんな時間でも長蛇の列なのだ。
お弁当を持っていくことも、お弁当を買うことも、もちろんあるのだけれど、1時間でも家にいられる時間があれば、家に戻って温かいものを食べる。
作りおいた味付けをしていない野菜ゴロゴロスープに、和風やら、洋風やら、中華風やら、その時の気分で味をつけて、麺やら、ご飯やら、お餅やら、炭水化物を追加して、熱々をいただく。
胃が温まっていくと、気持ちが安らぐのです。

深夜に作るスープのお鍋の番をしていると、横でうたた寝をする猫。




おずおずと寄ってくる猫。
ご存知のとおり、もん吉は究極の小心者である。ww




作った時だけお弁当記録:
夫が、使ったお弁当箱を持って帰らないから、これからは、使い捨て容器!
・・・なんだかしょぼくて嫌!ww



高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする