英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

もそもそと煮物を食べる深夜。ww

2025-01-31 | 日記
ご存知の通り、海外の方々がたくさん観光に来られている。
あまり知られていない隠れ家的な料理屋さんに行っても、ほぼ間違いなく海外からのお客さんが来られている。
どうやってそんな店を見つけるんだろう?
和食って、お口に合うのかしらん?
色々聞いてみたいけれど、もちろん聞かない。ww

さらには、ちょっといいお店になると、全然予約が取れない。
1年と1ヶ月先からの予約だけを受け付けます、なんて店もある。
どうしても行きたかったら、キャンセル待ちをかけるしかない。

予約の仕方もややこしい。
電話でささっと予約する、なんてことはできない。
それぞれのお店の加入している予約専用のアプリから予約するのだが、予約するだけで予約料が発生する。ww

なんでこんなにややこしいことになったのでしょう?
日本料理の人気は上がるばかりだ。
そして、日本料理店は(京都では)小さな店が多い。
カウンターだけで6席、なんていうのもある。
・・・まあ、そりゃ、予約が取れなくなるのもわからないではないけれど。

などとごちりながら、お弁当用に作った煮物の残りをもそもそと食べる深夜。ww

今日の猫:カリカリとチュール以外には見向きもしない猫、ルンバに怯える。



作った時だけお弁当記録:夜の仕事場弁当。



高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする