英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

生春巻きを食べなかった猫。

2021-10-16 | ネコ話(動物)

夜食に買った生春巻きをテーブルに置いて、

台所でグラスにガバガバと箱ワインを注いで戻ってきたら、

カリカリとチュール以外見向きもしない猫が、

物珍しそうに、フンフンと匂いを嗅いでいる。

 

 

え??

食べるの!

生春巻きを食べる猫♪だったりして??

なーんて思って見ていたが、

結局、お気に召さなかったようで、

ザーリザーリと猫砂をかけるような仕草をして、

尻尾を立てて、立ち去った。ww

 

1人寂しく夜食を済ませ、

自室に戻ってみると、

ああ、そうだったのね、そうなのね。ww

こっちの方が良かったのね♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジックな夜。

2021-10-15 | 日記

木曜日は素晴らしい秋晴れだった。

大橋からの、鴨川の定点観察。

綺麗ね。

 

そしてあっという間に夜となる。

え?

無理がありすぎだろうって?

分かってますって♪ ww

 

上弦の月と青い京都タワー。

一千一秒物語』のような、不思議な取り合わせである。

 

 

今まで何度も書いてきたが、私はこの短編集を100回以上は読んでいる。

幼い頃は、PLトラヴァースの『メリーポピンズシリーズ』と、リンドグレーンの『やかまし村の子供たちシリーズ』に、ロフティングの『ドリトル先生シリーズ』

10代の頃は、太宰治の『トカトントン』と、石川達三の『蒼氓』と、稲垣足穂の『一千一秒物語』

太宰治には傾倒しすぎて、死にそうになった。ww

 

なんだかノスタルジックな気持ちになる夜でしたとさ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢のタランチュラ。

2021-10-14 | 日記

珍しく頭痛で寝込んだお昼前。

今回もとんでもない夢を見る。

 

生徒に英語を教えているのだ、

どこだかの大臣の秘書室で。

生徒も私も、大臣にも秘書官にも全く関係がない。

部屋を勝手に教室代わりに使っちゃってる感じ?ww

ベージュ色の子猫と中猫が机の上にいて、

ゴロニャンとまったり授業の邪魔をしている。

 

突然ドアが、バンッと開き、巨漢のおっさん(失礼ww)が、現れる!

そのおっさん(失礼ww)はどうやら、その部屋の持ち主の大臣秘書のようなのだ。

魔術のように懐から取り出したのは、超特大のタランチュラと、超々々々々々特大のタランチュラ!

猫たちを食べろとけしかける!!!

 

そこからは阿鼻叫喚の様相で、

何が何だか分からない。

 

普通はここで目が覚めるはずだ、

目覚めよ!!』と自分に呼びかける。

 

・・・そして、激痛に飛び上がる。

すわ!タランチュラに刺されたか!?

 

しっかり起き上がって、気付くのだ。

両足のふくらはぎが攣っていましたとさ。

ふんっ!!

 

(出演者:その1)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ+貝ボタン的四苦八苦。

2021-10-13 | 日記

20時の授業が、キャンセルとなる。

ふらりとヨドバシカメラに立ち寄る。

何となく、ユニクロにはいってみる。

たけの短いカーディガンが気に入る。

ボタンを替えてみようなんて考える。

 

地下二階の、手芸用品店に立ち寄る。

あれこれ迷って貝ボタンを手に取る。

ねだんも見ずに、支払いを済ませる。

ペイペイ決済だったからすぐ終わる。

 

支払って、何だかちょっと気になる。

セーターより高いと知って気絶する。

 

 

可愛いからゆるすもんね、と強がる。

帰ってさっそくボタンを取り付ける。

四苦八苦して、針に糸を通してみる。

万苦億苦して、ボタンをつけ終える。

 

 

たいして変化がなくてがっかりする。ww

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追われる夢の先には。

2021-10-12 | 日記

またまた新手の夢をみた。

今回も、逃げている。

いつもの極彩色のエイリアンからではなくて、どどめ色のゾンビ的な新手の追っ手が迫っているのだ。

なんとか逃げおおせるのだけれど、はたまた次に、新しい奴らが現れる。

ところが、そのエイリアンたちからは、人間は透明なクラゲのように見えるようなのだ。

見えないなんてラッキーだ♪

襲われることはまだない。

 

とはいえ路地裏の寂れた時計屋の店先に隠れる。またまた燦然と輝くハイジュエリー!!

(ブルガリのサイトからお借りしました、ごめんやす。)

 

と、ここで目が覚めた。

チッ!

続きはどうなるんだろう?

ブツブツとごちながら、リビングに入ると、そこには洗濯カゴに入った猫。

 

 

おはようさん!ww

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箪笥の上の猫。ww

2021-10-11 | ネコ話(動物)

『さくら!』と呼ぶと、幽けき声で返事をするようになっていた猫が、いくら探してもいない。

リビングと自室以外のドアも窓も全て固く閉じている。

絶対にこの空間にいるはずだと、ベッドの下や、押し入れや、箪笥の上を・・・

いたぞっ♪♪

・・・箪笥の上で、イカ耳状態なのは何故?

 

そうでもないか。

 

引っ張り下ろして、

抱っこする。

 

最後はこんな、

澄まし顔。ww

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらな土曜日。

2021-10-10 | 日記

早朝に起きて、ゴルフに行く夫を送り出し、もう一度ベッドに潜り込む。

ゆっくり目覚めて、チマっと庭の手入れをする。

朝ごはんは、トーストにトマトとハムエッグを乗っけたもの。

それに、淹れたてのコーヒーとアーモンドミルク♪

 

うふ♪

完璧な朝だ。

土曜は仕事を入れていない。

基本的には、なーーーんにもしない1日だ。

家猫と同類の生活である。ww

 

 

スーパーとホームセンターで買い物をする。

アーモンドミルクが品薄らしく、何店か回ってやっと1リットルのを3パック手に入れる。

後で気がつく、これは常温保存だから、ネットでも簡単に買えたんだ。ww

 

 

実母におかず類を届けて、一緒にご飯を食べる。

家に戻って・・・今度はお昼寝だ。ww

 

夕方、帰ってきた夫と、ひっっっっさしぶりに、近所のビヤホールに行く。

鳥の唐揚げと黒ビールを1杯だけ。

お、美味しい!!!

 

 

さて、・・・今度は夕方寝だ。ww

 

夜になって目覚める。

なんとなく体重計に乗る。

 

ギャーーーーー!!

1日で1キロも増えているなんて!!!

 

気持ちが緩むと、体も緩む。

・・・食っちゃ寝生活を深く反省して、もう、一度おやすみなさい。ww

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキランチ類似形。ww

2021-10-09 | グルメ

若い若いお友達と、半年ぶりにランチに出かける。

通訳学校で同級生だった友人だ。

街中の小さなレストラン。

ランチのコースは、一番料理の数が多いものでも、2千円でお釣りがくる。

 

ステーキのランチを選んで、驚いた。

大好きないつものブションと同じタイプの肉料理が出てきたのだ。ww

ブション以外では食べたことがなかった。

フレンチのお店だったのね。

こちらも美味しい。

どちらも美味しい。

 

 

これはブション。(ネットより拝借)

 

 

今日の京都タワー:

タワーはいつもの色だけれど、手前のロームのライトアップが綺麗ね。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の邪魔!!

2021-10-08 | ネコ話(動物)

いつもの勉強会の木曜日。

早朝に起きて、勉強の仕上げをする。

(やらないと、ついていけない。ww)

 

本と iPadの上に鎮座して、お決まりの妨害を図る猫。

 

下から覗くと、こんなに悪っこい顔である。

思わずバシバシ接写する。ww

 

 

こうやって、貴重な朝の貴重な時間が失われていく。

・・・別にいいんですけどね。ww

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフロヘアの豆苗と、ジンジャーブレッドと、シンプルクッキング。

2021-10-07 | 日記

豆苗を買うたびに、残った茎を育ててきた。

結局食べずに、観葉植物的なものに変化させてきた。

今回は、こうなった。(これ、1株です、アフロヘアのカツラみたいだ。ww)

ベランダの飾りにちょうど良い。ww

 

 

偶数月発行のグルメ雑誌『ELLE gourmet』が届いた。

毎回とても楽しみにしているのだ。

今回は『シンプルが美味しい』がテーマの、一見シンプルに見えるけれどめっちゃくちゃ面倒くさいパスタの調理法の特集である。ww

すり潰したり、揚げたり、泡立てたり。

それに、取り寄せなきゃならないような、見たことも聞いたこともない調味料だったり。

いつか作ってみたいけれど、きっと作らない料理。

いつか食べてみたくて、絶対食べるぞ!的な料理。

どのページも、素敵でオシャレで、ため息をつく。

 

 

『食べたことのないよく分からない料理』って、想像力をかきたてるのです。

幼い頃に愛読した『メリー・ポピンズ』シリーズに出てくる『星の形のジンジャーブレッド』とか、『さかさまケーキ』と同じように♪

 

(写真素材より:星の形のジンジャーブレッド♪)

 

(NHKグレーテルのかまどより:さかさまケーキ)

さかさまケーキって、『アップサイドダウンケーキ』の邦訳だったとは、知りませんでしたとさ。ww

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢魔が時の。

2021-10-06 | 日記

今日もまた、母にご飯を届ける。

例の毎日持ってきてくださるという契約制のお弁当は、やっぱり口に合わなかったようだ。

量が多すぎるし、油物が多いし、だそうだ。

ほらね、言わんこっちゃない。ww

 

今日は、巻き寿司と稲荷寿司を持っていく。

好物の鱧入りの巻き寿司とおいなりさんをそれぞれ1人前。

しかし、母が食べるのは、一度に1つずつ程度。

残りは、夜ご飯にするという。

そんなペースで食べていたら、完食するのにいったい何日かかるのだろう?

・・・結局私が半分以上食べる。(これを狙っていた、ですって? 分かっちゃいました?ww)

 

母は本当に食が細くなった。

甘いものなら少しは食べられるから、結局色々持っていくことになって、結局ほとんど私の口に入ることになる。ww

 

こんなパンを見つけて、これも持っていったのでした。

『葡萄の形のブドウパン』ww

すごく柔らかくて食べやすい、ちぎりパン。

 

夕方、京都タワーを見上げる。

夕焼けが雲に映って、不思議な空の色だ。

車の数は、まだ少ない。

逢魔が時の、一瞬の光景でしたとさ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侘しい夜ご飯も。ww

2021-10-05 | 日記

月曜日、深夜前に家に戻って、ボコンビニサラダに冷蔵庫の野菜を乗せたなんとも言えないものをボソボソと食む。

これでまあ、今日の栄養バランスはなんとかなったかも?ww

それにしても、情けない食事だ。

 

そこへ現れる、1匹の救世主。

目の前にこの子がいるだけで、侘しい夜ご飯のテーブルもパラダイス♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除後の日曜日、 NO TIME TO DIE

2021-10-04 | 日記

快晴の日曜日、宣言等の解除後初の日曜日である。

京都駅ビルの大階段は、久しぶりに人でいっぱいだ。

『挑戦する私学ー生徒・保護者パフォーマンス』なるイベントが開かれていたらしい。

 

 

久しぶりに映画を見に行く。

解除後なので、映画館のシートもひとつおきではなく以前通りになっている。

けれど、全体の入りは、全席の4分の1位かな。

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』

ものすごく、ものすごく、面白かった、驚いた、悲しかった。

しかも、ビリー・アイリッシュが主題歌を歌っているなんて知らなかった!

なんてこった!ww

 

是非是非観に行ってくださいまし。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった、間違えた!!

2021-10-03 | グルメ

友人とのランチの日程の入力を間違えていた。

当日の予約時間に、ラインがどんどん来ているのにも気づかなかった。

スケジュール間違いに気がついたのは、約束の時間から40分後。号泣

必死で駆けつけた新しいタイプのスペイン料理のお店。

謝り倒して、食事に加わる。

 

当然コースは始まっていて、最初の2皿はサーブされず。号泣

慌てていたやら、申し訳ないやらで、料理の説明も、ちゃんと聞けず。号泣

どんな味だったかもイマイチよく覚えていないという体たらく。号泣

 

でもまあ、写真だけはしっかりと撮りましたとさ。ww

 

 

疲れ切って家に戻る。ww

あーばかばか、あれだけ楽しみにしていたお店なのに、楽しめなかったのは、完全に自分が悪い。

 

自室でへたり込んでいるのを、不審げに、胡散臭げに覗き見る猫。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除1日目。

2021-10-02 | コロナ

少し前の夕方に外に出ると、夕暮れの空を背景に、京都タワーがそびえていた。

神々しいほど美しい。

観光客のように、パシャパシャと写真を撮って、あとはひたすら見つめる。ww

 

 

金曜日に全国の緊急事態宣言と蔓延防止措置が解除された。

街中はもっとざわつくかと思っていたのだが、意外と変わらない。

これからは、紅葉シーズンとなる。

なるべく静かだったら嬉しいのだけれどね。

 

今日もずいぶん歩きました。

おやすみなさいまし。ww

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする