■作業場のリフォーム!
いろいろあって、点灯試験! 使える状態になる。(汗)
新たに購入したテープライトを接続しテストしたら、両方とも点滅してしまう。原因不明だ・・・
先に設置した棚下の配線(DCジャック配線)でテストすると問題ない、なぜか今回の場所では点滅してしまう。
唯一の違いは、人感センサー経由かリモコン調光スイッチ経由かの違いだけ。それでも2分岐配線のジャックではちゃんと12vの通電はある。
途方に暮れた所で、以前に購入した、「これは使えない」の裸(非防水)のテープを試しに使ってみた。
ほんの少し光量は落ちるが使える状態だ。センサーは効いて1分で切れるので(ACアダプターも)問題ないか、という事でなんとか点灯!

Photo 1400×1400 Click Zoom !
玄関側から全点灯でのイメージ。 通常目線(自身)では奥の間接照明は、はっきり見えない。

洗面所からのイメージ。
写真では分からないが、微妙に新しい右部分は光量が少なく間接照明の効果がほんの少し違うが・・・
これも設置した本人しか分からない範囲だ。


Photo 1400×1400 Click Zoom !
まぁ~ それなりのイメージに仕上がった。

Photo 1400×1400 Click Zoom !
天井の照明を使わない時のイメージ。外出時からの帰宅の場合に、玄関に入るとセンサーで点灯して下のイメージになる。奥まで間接照明が続いているイメージは分かる。 まぁ~ これでいい~かな・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます