■作業場のリフォーム!
天板を前枠にオイルを塗って、サブの作業台が完成♪
作業台の側面は桧の胴縁、無節なのでスッキリ。
荒材で鉋がけには手間がかかったが、仕上げには気を使わないので、なんとか…
余っていた集成材も無駄無く使えた。複合機のサイズが以前に比べてコンパクトに
なったのでスッキリ収まった。前枠には欅材を使った。集成材の幅が500mmしか無かったので
ど~しても、隣の箪笥にラインを合わせたくて。
抽斗も1つ、最初はワイドいっぱいのサイズを考えたが、そ~すると
複合機を使用の度に前に引き出さなければならない、これは面倒。
(使用頻度は少ないかな?と思っていたら、急に依頼された現場、
面図のやりとりに、いきなりFAXの使用が必要となった)
使用用紙は複合機台の下に、A4-3と2種類しか使わないのでこれで十分。
抽斗も小さくても、インク保管用と考えると、このサイズで十分だ。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
抽斗部分は余った材で適当に…
前板にはどの材を使うか… 欅か?とも思ったが…
Photo 1200×1200 Click Zoom !
結局、欅を使うにも厚みを20mmまで調整しないとダメなので…
黒柿の木っ端を使って、裏に杉板を貼り厚さ調整。この方法が一番簡単かも…
複合機の台(用紙入れ部分)に扉を付けるか、検討中…
適当な材があればな~
壁面には桧の胴縁、メインの作業台スペースの壁面仕様に合わせた。
壁の厚みを利用しての収納はまたこれからだ。
スイッチ、コンセントも整理出来て、機能的なサブの作業台スペースとなった。
無駄に場所を占領していた、以前の複合機が無くなったことで、こんなに便利になるのか…
Photo 1200×1200 Click Zoom !
天板を前枠にオイルを塗って、サブの作業台が完成♪
作業台の側面は桧の胴縁、無節なのでスッキリ。
荒材で鉋がけには手間がかかったが、仕上げには気を使わないので、なんとか…
余っていた集成材も無駄無く使えた。複合機のサイズが以前に比べてコンパクトに
なったのでスッキリ収まった。前枠には欅材を使った。集成材の幅が500mmしか無かったので
ど~しても、隣の箪笥にラインを合わせたくて。
抽斗も1つ、最初はワイドいっぱいのサイズを考えたが、そ~すると
複合機を使用の度に前に引き出さなければならない、これは面倒。
(使用頻度は少ないかな?と思っていたら、急に依頼された現場、
面図のやりとりに、いきなりFAXの使用が必要となった)
使用用紙は複合機台の下に、A4-3と2種類しか使わないのでこれで十分。
抽斗も小さくても、インク保管用と考えると、このサイズで十分だ。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
抽斗部分は余った材で適当に…
前板にはどの材を使うか… 欅か?とも思ったが…
Photo 1200×1200 Click Zoom !
結局、欅を使うにも厚みを20mmまで調整しないとダメなので…
黒柿の木っ端を使って、裏に杉板を貼り厚さ調整。この方法が一番簡単かも…
複合機の台(用紙入れ部分)に扉を付けるか、検討中…
適当な材があればな~
壁面には桧の胴縁、メインの作業台スペースの壁面仕様に合わせた。
壁の厚みを利用しての収納はまたこれからだ。
スイッチ、コンセントも整理出来て、機能的なサブの作業台スペースとなった。
無駄に場所を占領していた、以前の複合機が無くなったことで、こんなに便利になるのか…
Photo 1200×1200 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます