■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■本体補修・補強の調整・・・ さらに・・・

2022年10月22日 18時04分11秒 | ┃┣●TV台

“obi”■新しいTV台・・・



 メインの上段中央部の支持材の固定。
最初は背の方向から差し込む予定だったが、前から差し込み式に変更。前板の装飾材の加工が面倒だったから(苦笑)
内部上下にインロー(支持下地材)を仕込み、この材にビス止めとした。ボンドは使わない。

“90” “91” “92”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


“93”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 サンダーで磨いて下地処理、引き違い戸と引き出しの前板の下地処理。クリアの塗装だけか? オイルステンでの染色は?微妙だがとにかく磨く。

“94” “95”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 引き違い戸内部の板を磨くと無塗装の状態に蘇る。薄板ではあるが、吟味された材を使っている。とても綺麗だ、やはり比較的新しい箪笥だな・・・

“96”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 枠も同様に磨くと綺麗な材が使われている。虫食いもなく丁寧に製作されている。気になるのが1枚の枠のヒネリだ、微妙に引き違い戸のスムーズさがないのが気になる。

“97”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 抽斗も磨くと綺麗なものだ、4杯左右対でブックマッチの作りで材も綺麗だ。

“98”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 ここまでで、最初のダークなイメージからかなり黒柿の特徴的な木目が目立つ。かなり派手になる・・・
この段階では本体の見附の磨きはまだだが、裏の作業場への移動と電動サンダーでの処理は断念。量的に少ないし見附も20mmと狭く電動では処理しにくいので室内で手作業とすることにした。

“99”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■格子の材料届く・・・  | トップ | ■本体補修・補強の調整・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┃┣●TV台」カテゴリの最新記事