■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■不覚にも、暴睡!

2008年04月09日 07時59分49秒 | ■インテリアデザイン
work■まじめにお仕事


 昨日は昼間に、得意先からの電話。
PhotoshopのCSだファイル形式が? よ~分からん電話。
看板サイン関係のデーターの事らしいが?? とにかく夕方6:30に来て~!

 最近のサイン(カッティングシートもしくはインクジェット)は、全て
データーのやりとりだけで、発注出来る。製作も以前に比べるとかなり楽になっている。
ここで、ちょっと問題なのは店舗で使うサインのデーターだ。ブラフィック系の方々の
データーを使う際に気をつけたいのは… 店舗(建築関連)のサイン等に使われる事への配慮…
これが全く無い ^ ^;)
 紙媒体(印刷)でのスケール感ではなかなかすぐに店舗用には流用出来ない事がある。
文字等はアウトライン化されているから、なんとかなるが…
キャラクテー類のイラストなど、作者はこれが5×5mとか10×10mとかに拡大されて
使われることなど考えていないだろ~から、受け取ったデーターをそのまま拡大なんかしようものなら…
時々とんでもない事になる。
 結局、現場サイドの事が分かっていない、設計の方々も先方から、受け取るデーターの事など
その場(打ち合せ)では理解してない。
グラフィック系の方々の配慮と言うより、建築系の方々の理解の無さが原因だろうな。

 まぁ~そんな事はど~でもいい~のだが。
結局、打ち合せに行ってみると、得意先にはPhotoshopのソフトが無いことに気づく…?
おや?今まではど~してたの?(イラストレーターはv8があるのだが…)
受け取ったデーターがpsdとのことで、読み取れないから、君の所で読み取って、
サイン屋さんに作業出来るようなデーターにして送ってくれとの事。
何て事は無い、データーを受け取る際にjpg形式で受け取っておけばいい~事で…
(psdファイルをメールで送ってもらったら、3枚の別のイラストが重なって1枚のイラストになる?)
結局、psdファイルでのレイヤーが原因なのだが…
ここで、ファイルを受け取る際に、レイヤー分けして1ファイルに(3つのイラスト)しているなら
3つの別々のjpg形式のファイルにしてもらって受け取れば良かっただけなのだが…
 psdファイルのダウンロードに一苦労したらしいが(確かに、125MBのpsdファイルをメールでは
送れないし。持ち帰ったCDをWinで読み取ったら3枚重なっていたから、もう一度ファイルを
送ってもらったよ~だ?)

 そそくさ、とCDを持ち帰りMacで開いてみる。確かに、125MBのファイルはでかい ^ ^;)
デスクトップにコピーに1~2分ファイルを開いて… 思った通り3つのレイヤに別々のイラスト
3枚のjpg形式に出力、4500×3000ピクセルで約1.5MBのサイズ。3枚のファイルを
いつものフォルダに(得意先のiDiskフォルダ)後は、先方が勝手にダウンロード。

 以上の作業で、「ちゃんと請求して!」と言われても…
この作業では請求できんやろ~

 何だかな~と思いながら… 不覚にもメシを食った後に「暴睡」(10時頃)
目が覚めると朝の4時… - _ -;;)

 んんん~ 目覚めがいい~ 気持ちいい~ 人間眠い時に眠るのが一番! ^ ^)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■帳場箪笥の補修 (vol.14) | トップ | ■帳場箪笥のレストア (vol_2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■インテリアデザイン」カテゴリの最新記事