■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■大引、根太…

2015年03月05日 15時20分34秒 | ┃┣●ウッドデッキ
Point■デッキ作り!

 やっと大引、根太材が届く…

 世話になっている、施工業者の建材屋さんに依頼していた桧材が今日届いた。

通常なら、このまま(未塗装)使うが、外部用の撥水剤を塗る事にしている。
このサイズを室内で塗装するのは無理なので、仕方なく裏で…
組み立て後に塗装すれば?と思うが、狭い場所での塗装作業より、カットした部材のままでの
塗装作業の方を選択した。
 ちなみに、依頼で75mm角としたが、結構正確な製材で一安心。
反りも少なく、許容範囲での仕上がりだ。
プラ束にセット、ジャストフィット♪

“14”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


75×75(大引)L=3100とL=2600 だったが、なぜかL=3100の物がL=4000に
1部屋で収まらない(苦笑) 早速カットする。

“17” “15” “16”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 準備する備品あれこれ…
基本的にビス止めでの組み立て、全てステンレス、デッキ用にも専用のステンレスビス。
ブロック、ALCへの補強材、固定用ビス。これらもステンレスとする。
55mmまでのサイズはあったが、新たに65と75mmのサイズも購入。
これだけでも意外に費用がかかる(涙)


“WD_13”
Photo 1200×1200 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ウッドデッキ作図… | トップ | ■塗装とデッキの下地組… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┃┣●ウッドデッキ」カテゴリの最新記事