昨日からの続きです。
この土日は結構時間が取れたので、一気に進めました。
製作依頼のキーポイントにあった「同スケールの戦車を使用したディテールアップ」です。
まず全体を仮組みして同スケールの戦車のボディと並べてみました。
こうして並べるとかなりでかい事が解ります。
手前にある茶色の物は同スケールの兵隊さんです。
胴体部分のアップ。
結構頑張っていますが、かなりあっさりしていますね。
ここからディテールアップをする訳ですが、どうしたものか。。。。
私はこういった兵器なり作業機械といったものは無駄なディテールを省いた機能美にあふれたデザインの集合体と考えています。
なんでもかんでもパーツを貼り付ければ良いとは思いませんので、その辺りに気をつけながらやって行きたいと思います。
というわけで、まずはハッチを付けてみました。
グレーのパーツが戦車のキットから調達したものです。
どちらもメンテナンス用のハッチのイメージです。
たんに車体に貼り付けるとおかしいので、サイズに合わせて穴を空け、そこに埋め込み車体の面と面一になる様にします。
こうしてみると後部にある出入り用のハッチがオーバースケールに見えてしまいますね。。。実際かなりでかいのですが。
つづく
この土日は結構時間が取れたので、一気に進めました。
製作依頼のキーポイントにあった「同スケールの戦車を使用したディテールアップ」です。
まず全体を仮組みして同スケールの戦車のボディと並べてみました。
こうして並べるとかなりでかい事が解ります。
手前にある茶色の物は同スケールの兵隊さんです。
胴体部分のアップ。
結構頑張っていますが、かなりあっさりしていますね。
ここからディテールアップをする訳ですが、どうしたものか。。。。
私はこういった兵器なり作業機械といったものは無駄なディテールを省いた機能美にあふれたデザインの集合体と考えています。
なんでもかんでもパーツを貼り付ければ良いとは思いませんので、その辺りに気をつけながらやって行きたいと思います。
というわけで、まずはハッチを付けてみました。
グレーのパーツが戦車のキットから調達したものです。
どちらもメンテナンス用のハッチのイメージです。
たんに車体に貼り付けるとおかしいので、サイズに合わせて穴を空け、そこに埋め込み車体の面と面一になる様にします。
こうしてみると後部にある出入り用のハッチがオーバースケールに見えてしまいますね。。。実際かなりでかいのですが。
つづく