2月11日(土) 
久しぶりの週末の快晴で、鳥見日和。
なのに肝心の鳥があまりいません。
MFの農耕地をまわって鳥を探しました。
海岸沿いの樋門?のところにハイタカがとまるのが見えました。
車をゆっくり近づけて撮影開始。
と思ったら、こちらに警戒したのか獲物を見つけたのかすぐに飛び立ってしまいました。
撮影準備ができてなかったダンナは撮れませんでした。
後部座席で、車を近づけていた時から準備していた私はなんとか撮影。
こういう時は運転手は撮影チャンス逃すことが多いですね。
私一人では細い農道などにも入っていけないし、運転してくれてることに感謝しておりますよ。
ってことで『
』のみの撮影です。

逆光で厳しい撮影です・・・。

飛び出しは向こうむきですが逆光のおかげで羽の上面に光があたって綺麗です。

♀成鳥のようです。

農耕地をまわって鳥を探してもあまり鳥の姿がありません。
近くの畔でムクドリがポーズをとっていたのでパチリ。
クリックで正面顔

隣市の農耕地へ移動。
天気がいいのに鳥が飛んでくれません。
ハイタカが横切ってくれたけど、ピントが合ったのは遠くへ行ってからの後ろ向き・・・。
クリック画像『
』

♂成鳥だったのかな?
夕方白いサギが飛んできて畑へ下りました。
そこへアオサギが飛んできて追いかけっこ。
『
』のみの撮影です。
クリックで別画像

アオサギと同じくらい?ちょっと大きいかな?
なのでダイサギ亜種のオオダイサギだと思います。

しつこく追いかけます。

アオサギの方が強いのかなぁ?

久しぶりの週末の快晴で、鳥見日和。
なのに肝心の鳥があまりいません。
MFの農耕地をまわって鳥を探しました。
海岸沿いの樋門?のところにハイタカがとまるのが見えました。
車をゆっくり近づけて撮影開始。
と思ったら、こちらに警戒したのか獲物を見つけたのかすぐに飛び立ってしまいました。
撮影準備ができてなかったダンナは撮れませんでした。
後部座席で、車を近づけていた時から準備していた私はなんとか撮影。
こういう時は運転手は撮影チャンス逃すことが多いですね。
私一人では細い農道などにも入っていけないし、運転してくれてることに感謝しておりますよ。

ってことで『


逆光で厳しい撮影です・・・。

飛び出しは向こうむきですが逆光のおかげで羽の上面に光があたって綺麗です。

♀成鳥のようです。

農耕地をまわって鳥を探してもあまり鳥の姿がありません。
近くの畔でムクドリがポーズをとっていたのでパチリ。


隣市の農耕地へ移動。
天気がいいのに鳥が飛んでくれません。
ハイタカが横切ってくれたけど、ピントが合ったのは遠くへ行ってからの後ろ向き・・・。



♂成鳥だったのかな?
夕方白いサギが飛んできて畑へ下りました。
そこへアオサギが飛んできて追いかけっこ。
『

クリックで別画像

アオサギと同じくらい?ちょっと大きいかな?
なのでダイサギ亜種のオオダイサギだと思います。

しつこく追いかけます。

アオサギの方が強いのかなぁ?