渡り途中のコホオアカを見つけました。
2010年5月に離島で、2011年12月に隣県で見て以来、5年3ヶ月ちょいぶりの嬉しい出会いです。
コホオアカいたらいいのにな~とは思ってましたが、本当にいてくれるとは。
今回は地元で見られたので、喜びもひとしおです♪
最初はごちゃごちゃした枝の中にいました。

ちゃんと全身が見えるところに出てくれたらいいのにな~と思っていたら
地面に下りてくれました。 逆光でしたが・・・。
クリックで別画像

しばらく採餌していたのですが、遠くへ飛んで行き見えなくなりました。(クリック画像)
飛んで行った方向を探したり、いた場所でしばらく待ったりしたけど戻ってこず
せっかく出会えたけど消化不良のまま移動しました。
諦め悪く帰りにもう一度だけ・・・と寄ってみたら、なんと戻って来てくれていました。
嬉しかった~! 帰って来てくれてありがとう!!
もう夕方の時間帯だったのですが、じっくり観察できました。

今度は順光側の道に下りてくれました。
クリックで別画像

春の小花が咲く草の道で、種子をついばんでいました。
クリックで別画像

急に素早く横に走ったと思ったら・・・
クリックで別画像

地面で小さなイモムシを捕まえました。
クリックで別画像

クリック画像は食べています。

クリックで別画像

そしてまた草の種子をついばんでいました。

コホオアカの正面顔。
クリックで別画像

クリックで別画像

黄色い小花背景で。

赤茶色の頭央線がよく見えます。
前回は12月で冬羽だったと思うのですが、今回の子は色も濃く夏羽だと思います。
クリックで別画像

シロツメクサのところにやって来ました。
四葉のクローバーはあるかな?

シロツメクサの花とコホオアカ。
コホオアカは近くの木やノイバラなどにも留まりました。
木留まり編は後日アップします。
2010年5月に離島で、2011年12月に隣県で見て以来、5年3ヶ月ちょいぶりの嬉しい出会いです。
コホオアカいたらいいのにな~とは思ってましたが、本当にいてくれるとは。
今回は地元で見られたので、喜びもひとしおです♪
最初はごちゃごちゃした枝の中にいました。

ちゃんと全身が見えるところに出てくれたらいいのにな~と思っていたら
地面に下りてくれました。 逆光でしたが・・・。
クリックで別画像

しばらく採餌していたのですが、遠くへ飛んで行き見えなくなりました。(クリック画像)
飛んで行った方向を探したり、いた場所でしばらく待ったりしたけど戻ってこず
せっかく出会えたけど消化不良のまま移動しました。
諦め悪く帰りにもう一度だけ・・・と寄ってみたら、なんと戻って来てくれていました。
嬉しかった~! 帰って来てくれてありがとう!!
もう夕方の時間帯だったのですが、じっくり観察できました。

今度は順光側の道に下りてくれました。
クリックで別画像

春の小花が咲く草の道で、種子をついばんでいました。
クリックで別画像

急に素早く横に走ったと思ったら・・・
クリックで別画像

地面で小さなイモムシを捕まえました。
クリックで別画像

クリック画像は食べています。

クリックで別画像

そしてまた草の種子をついばんでいました。

コホオアカの正面顔。
クリックで別画像

クリックで別画像

黄色い小花背景で。

赤茶色の頭央線がよく見えます。
前回は12月で冬羽だったと思うのですが、今回の子は色も濃く夏羽だと思います。
クリックで別画像

シロツメクサのところにやって来ました。
四葉のクローバーはあるかな?


シロツメクサの花とコホオアカ。
コホオアカは近くの木やノイバラなどにも留まりました。
木留まり編は後日アップします。
