チュウジシギの続きです。
じっくり見ることができたので、色んなシーンを観察することができました。
クリックで別画像

結構雨が降って濡れたので、時々ブルブルして雨のしずくを飛ばしていました。
まずは身体ブルブル、続いて頭ブルブル。(クリック画像)

ブルブルの後は羽づくろい。

再びブルブル。

時々口を開けます。

また頭ブルブル。

カキカキ~。
採餌のシーンも観察しました。
たくさんミミズがいるようで、次々捕まえては食べていました。
クリックで別画像


巻き巻きミミズを・・・

そのまま飲み込みました。
クリックで別画像

クリックで別画像

突然、何かに警戒したのか地面に座り込みました。

しばらくすると立ちあがって休息タイム突入。
休息し始めたので観察を終了し、別のジシギを探すべく移動していたら、すぐ近くに別個体が。

クリックで別画像

クリックは上空確認。
警戒心が強い個体だったようで、しばらくじっと動かずいたけど結局飛んで行ってしまいました。
恐らくこの子もチュウジシギ成鳥だと思います。
この日は他にもう1羽見つけたのですが、遠くの草の中にいて撮影断念。
タシギではないのは確かですが、何ジシギなのかわかりませんでした。
オマケ 
翌日夕方に立ち寄ってみると、前日じっくり観察した子がまだ同じ場所にいました。
たくさん餌があるからここが気に入ってたのかな?
草かぶりがひどく、時間もなかったので数枚撮影して帰途につきました。


通り過ぎる時、至近距離で2・3枚撮影。 ノートリです。
目に私たちの車が映ってるかも。
じっくり見ることができたので、色んなシーンを観察することができました。
クリックで別画像

結構雨が降って濡れたので、時々ブルブルして雨のしずくを飛ばしていました。
まずは身体ブルブル、続いて頭ブルブル。(クリック画像)

ブルブルの後は羽づくろい。

再びブルブル。

時々口を開けます。

また頭ブルブル。

カキカキ~。
採餌のシーンも観察しました。
たくさんミミズがいるようで、次々捕まえては食べていました。
クリックで別画像


巻き巻きミミズを・・・

そのまま飲み込みました。
クリックで別画像

クリックで別画像

突然、何かに警戒したのか地面に座り込みました。

しばらくすると立ちあがって休息タイム突入。
休息し始めたので観察を終了し、別のジシギを探すべく移動していたら、すぐ近くに別個体が。

クリックで別画像

クリックは上空確認。
警戒心が強い個体だったようで、しばらくじっと動かずいたけど結局飛んで行ってしまいました。
恐らくこの子もチュウジシギ成鳥だと思います。
この日は他にもう1羽見つけたのですが、遠くの草の中にいて撮影断念。
タシギではないのは確かですが、何ジシギなのかわかりませんでした。


翌日夕方に立ち寄ってみると、前日じっくり観察した子がまだ同じ場所にいました。
たくさん餌があるからここが気に入ってたのかな?
草かぶりがひどく、時間もなかったので数枚撮影して帰途につきました。


通り過ぎる時、至近距離で2・3枚撮影。 ノートリです。
目に私たちの車が映ってるかも。