昨季は会えずじまいだったキクイタダキですが
今季はあちこちで見られていて、多いかもという噂で嬉しいです。
私たちも早速、大好きなキクさまに会いに行ってきました。
ウロウロと探していると、エナガの群れと一緒にキクイタダキの姿が。
でも高い枝でちょろちょろ動き回るし、暗いし、首や肩は痛くなるし・・・かなり厳しい!
それでもがんばって撮影していると・・・黄色い菊の冠羽をちょっと立てているような子が・・・。

ちょっと黄色の部分の羽が立っているような。 よく見ると小さな虫を咥えています。
クリックで別画像

奥にもう1羽キクイタダキの姿が見えます。
クリックで別画像

やはり頭の菊が開いています。
クリックで別画像

♂の証拠の赤を見せてくれました。
キクイタダキは縄張り争いやディスプレイの時に冠羽を開くそうなのですが
この♂はどうも奥にいる子(♀?)にディスプレイしているように見えました。
縄張り争いのように排他的な感じではなく、
もう1羽を追いかけて、頭の赤を見せているような感じがしました。
もう1羽が♀なのか識別できないし、時期的にもどうかわかりませんが・・・。
キクイタダキのこんな行動は初めて見たので興味深かったです。

奥の枝にいた子を追いかけて枝が混んでいるところへ。
クリックで別画像

♀?が隣の枝に移ったのを見ている♂(左上)。 クリックはすぐに近くへ移動。

同じ枝に移動して。 ずっと頭は開花したままです。

正面から見ると頭の黒い部分がパッカーンと(笑) 「V」字に開き、
黄色い部分がグラデーションになって中へ行くほど赤味のあるオレンジになっています。
クリックで別画像

時々、♀?に見せるかのように黄色い部分を立てていました。(クリック画像)
クリックで別画像

なのに・・・ちょっとずつ離れていく♀。
クリックで♂拡大

綺麗に開いて赤い頭をこちらに向けて見せてくれました。 すごい!!

クリックで別画像

あ~、♀?がまた隣の枝に飛んでしまいました。
クリックで別画像

しつこく追いかける♂。

また♀が移動し、キクを開いたまま佇む♂。
この後行方不明になり、2羽がどうなったのかはわかりません。
この行動、♂が♀にアピールしてるディスプレイに見えますよね。
わかる方がいらっしゃればご教示いただければ幸いです。
今季はあちこちで見られていて、多いかもという噂で嬉しいです。
私たちも早速、大好きなキクさまに会いに行ってきました。
ウロウロと探していると、エナガの群れと一緒にキクイタダキの姿が。
でも高い枝でちょろちょろ動き回るし、暗いし、首や肩は痛くなるし・・・かなり厳しい!
それでもがんばって撮影していると・・・黄色い菊の冠羽をちょっと立てているような子が・・・。

ちょっと黄色の部分の羽が立っているような。 よく見ると小さな虫を咥えています。
クリックで別画像

奥にもう1羽キクイタダキの姿が見えます。
クリックで別画像

やはり頭の菊が開いています。
クリックで別画像

♂の証拠の赤を見せてくれました。
キクイタダキは縄張り争いやディスプレイの時に冠羽を開くそうなのですが
この♂はどうも奥にいる子(♀?)にディスプレイしているように見えました。
縄張り争いのように排他的な感じではなく、
もう1羽を追いかけて、頭の赤を見せているような感じがしました。
もう1羽が♀なのか識別できないし、時期的にもどうかわかりませんが・・・。
キクイタダキのこんな行動は初めて見たので興味深かったです。

奥の枝にいた子を追いかけて枝が混んでいるところへ。
クリックで別画像

♀?が隣の枝に移ったのを見ている♂(左上)。 クリックはすぐに近くへ移動。

同じ枝に移動して。 ずっと頭は開花したままです。

正面から見ると頭の黒い部分がパッカーンと(笑) 「V」字に開き、
黄色い部分がグラデーションになって中へ行くほど赤味のあるオレンジになっています。
クリックで別画像

時々、♀?に見せるかのように黄色い部分を立てていました。(クリック画像)
クリックで別画像

なのに・・・ちょっとずつ離れていく♀。
クリックで♂拡大

綺麗に開いて赤い頭をこちらに向けて見せてくれました。 すごい!!

クリックで別画像

あ~、♀?がまた隣の枝に飛んでしまいました。
クリックで別画像

しつこく追いかける♂。

また♀が移動し、キクを開いたまま佇む♂。
この後行方不明になり、2羽がどうなったのかはわかりません。
この行動、♂が♀にアピールしてるディスプレイに見えますよね。
わかる方がいらっしゃればご教示いただければ幸いです。