先月撮影
隣県のため池にレンカクが来ているとの情報をいただき見に行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
愛想の良い子で、近くで観察させてくれました。
オニバスの上を移動しながら採餌していました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/c19074b60d9c0dc5bd588eb3c9c88b18.jpg)
オニバスを見たのも初めてだと思います。
夏に花が咲くそうなので、水面から出てるのは花が終わった後のものかな?
でも所々に紫色の花びら?が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/d610dd607cee8e7cef41999d0980a2bf.jpg)
天気が良く、水面に青空が映って綺麗でした。水鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/61fae338399b3085105d0d3499db1cf7.jpg)
泳いでいるのかと思ったけど、水面から長い趾が出てるので歩いてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/07389024ae5db4dd08009044cb0732e0.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/908810958b342d09487418bc5a608aea.jpg)
クリック画像は紫色の花びらが見えます。つぼみかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/527ba5ccd4db2fb398edd9586da2bbf3.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/45f7241bf4257c04bf0ee9bdd6574b28.jpg)
本当に指が長いです。クリックは大股。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/5f40e74988ca6f4b1fc675f40d55f662.jpg)
オニバスには葉や葉柄に大きなトゲがたくさんついています。
なんだか痛そう。よく刺さらずに歩けるなぁ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/2d9ab112615b759d49d49491b646a4fb.jpg)
クリックはレンカク2羽。(水鏡。笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/309f0052d2d0b242fb2a0447daa9a909.jpg)
パタパタしながら隣の葉へ渡ります。クリック画像は瞬膜を閉じています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/5f73ebc32ad8f55f7edf072c10b49620.jpg)
指を大きく開いて大足レンカク。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/64a535f454d88a27d64f086325ed6ba8.jpg)
これは泳いでいるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/a193ad2922bb34af03d4ef468be662c9.jpg)
突然飛びました。フレームの端になんとか写っていたレンカク飛翔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/b30af5c1cf4247deda22b08b0b26c7f6.jpg)
上の続き。少し羽の端が切れたけど、なんとかピントはきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/2f73c95f335436f958ec6def8e14e868.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/6ab8ddfbbab366ca03c006a841dfdd24.jpg)
遠くのオニバスへ行ってしまったけど、我慢して待ってると飛んできてくれました。
でも撮影は難しい! ピンボケ多数・・・。
クリック画像はなんとか撮れていたノートリ飛翔。爪も長~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1e98dc8513e5241bc597ef6b0ee49b3f.jpg)
着地!
たくさん撮影したので、観察編を別にアップしようと思います。
こんなに近くでレンカクを見られて嬉しかったです。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
隣県のため池にレンカクが来ているとの情報をいただき見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
愛想の良い子で、近くで観察させてくれました。
オニバスの上を移動しながら採餌していました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/c19074b60d9c0dc5bd588eb3c9c88b18.jpg)
オニバスを見たのも初めてだと思います。
夏に花が咲くそうなので、水面から出てるのは花が終わった後のものかな?
でも所々に紫色の花びら?が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/d610dd607cee8e7cef41999d0980a2bf.jpg)
天気が良く、水面に青空が映って綺麗でした。水鏡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/61fae338399b3085105d0d3499db1cf7.jpg)
泳いでいるのかと思ったけど、水面から長い趾が出てるので歩いてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/07389024ae5db4dd08009044cb0732e0.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/908810958b342d09487418bc5a608aea.jpg)
クリック画像は紫色の花びらが見えます。つぼみかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/527ba5ccd4db2fb398edd9586da2bbf3.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/45f7241bf4257c04bf0ee9bdd6574b28.jpg)
本当に指が長いです。クリックは大股。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/5f40e74988ca6f4b1fc675f40d55f662.jpg)
オニバスには葉や葉柄に大きなトゲがたくさんついています。
なんだか痛そう。よく刺さらずに歩けるなぁ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/2d9ab112615b759d49d49491b646a4fb.jpg)
クリックはレンカク2羽。(水鏡。笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/309f0052d2d0b242fb2a0447daa9a909.jpg)
パタパタしながら隣の葉へ渡ります。クリック画像は瞬膜を閉じています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/5f73ebc32ad8f55f7edf072c10b49620.jpg)
指を大きく開いて大足レンカク。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/64a535f454d88a27d64f086325ed6ba8.jpg)
これは泳いでいるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/a193ad2922bb34af03d4ef468be662c9.jpg)
突然飛びました。フレームの端になんとか写っていたレンカク飛翔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/b30af5c1cf4247deda22b08b0b26c7f6.jpg)
上の続き。少し羽の端が切れたけど、なんとかピントはきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/2f73c95f335436f958ec6def8e14e868.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/6ab8ddfbbab366ca03c006a841dfdd24.jpg)
遠くのオニバスへ行ってしまったけど、我慢して待ってると飛んできてくれました。
でも撮影は難しい! ピンボケ多数・・・。
クリック画像はなんとか撮れていたノートリ飛翔。爪も長~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1e98dc8513e5241bc597ef6b0ee49b3f.jpg)
着地!
たくさん撮影したので、観察編を別にアップしようと思います。
こんなに近くでレンカクを見られて嬉しかったです。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。