goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

豆粒 タマシギ

2011-06-22 | 野鳥
6月18日(土) 撮影


午後は農耕地めぐり。
雨が降る中、目を皿にして探してなんとか見つけた鳥を撮影しました。

表示しているもの以外は『』撮影。


  クリックすると画像が大きくなります

    雨の中、青々と伸びた稲の中を歩くアマサギ




  クリックすると画像が大きくなります

    近くにいたのでパチリしたヒバリ




  クリックで別画像

    水たまりのできた草の生えた畑で姿を見せてくれたヒクイナ






    農道を闊歩していたキジ





    ハクセキレイの幼鳥もたくさんいました。




  クリックすると画像が大きくなります

    枯草にとまっているスズメの幼鳥。かわいい♪





鳥影が少なく、MFへ移動。
何もいないなぁ・・・と双眼鏡で探しながらゆっくり進んでいると、田圃の真ん中あたりになにか発見。
タマシギのペアがいたのですが・・・
奥行のある田圃の真ん中あたりにいるので遠い遠い・・・。
でも久々にMFで見たタマシギです。しかもペア。
証拠写真にもならないくらい遠かったのですが、いたという記録のため?アップします。


    まず♀を見つけました。




    ♀がパタパタしている後ろに・・・




    ♂がいました。





    ♀が移動したので急いでついていく♂。




    田圃の境が越えられなくて苦労している♂。トロくさいです。(笑)




    なんとか越えられました。隣の田圃は稲が伸びているので見えなくなりました。。。




証拠にもならないと言いつつ6枚もアップしてしまった。
でも遠くてもMFでタマシギが見られたので嬉しかったです。
もう少し近くで見れたらいいのだけど・・・。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ササゴイ ・ アオバズク | トップ | ヨシゴイ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ことパパ)
2011-06-22 23:54:13
またまた会ったことない鳥さんでうらやましいです。
タマシギって派手な姿同様、行動も♀が主導権持ってるんですかね。ちょっとトロくさい♂にエールを送りたくなります(笑)
返信する
レス♪ (ちょびん)
2011-06-23 15:46:46
>ことパパさん
タマシギは鳥の中では珍しく、♂♀逆転してる感じの鳥ですね。
♀のほうが派手で、主導権はもちろん♀にあるっぽいです。(笑)
一妻多夫だし。
子育てしてる♂も見てみたいですが、稲が伸びると余計に見えなくなるんだろうな・・・。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事