小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

再び出会えた オオノスリ

2021-02-12 | 野鳥
1月11日撮影

前日初めてオオノスリを見ることができたので(その記事はこちら
もう少しじっくり観察したいと再訪しました。
この日はあまり近くに出てくれず、遠くの民家の屋根で長く寛いでいました。
その後飛んで行方不明になり、飛んだ方向に探しに行ってみると、前日に留まっていたのと同じ場所で発見。
なんとか撮影することができましたが、短時間で飛んで行ってしまいました。


  前日と同じ斜面のコンクリに留まっていました。


  クリックで別画像

  短時間で飛び出し。



その後は姿は見られるものの、複数のトビと一緒に上昇気流に乗って旋回しながら上空を飛ぶばかり・・・。
でも、トビとの大きさが比較できる写真を撮ることができました。

  クリックで別画像

  オオノスリの大きさがトビと同じくらいだということがわかります。


翌日から姿が見えなくなってしまい、どこかに移動したと思われたのですが、
数日後、少し離れた別の場所で再発見され、もう一度観察する機会に恵まれました。
見つけていただいた方に感謝いたします。本当にありがとうございました!


    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


1月16日撮影

再度オオノスリを観察する機会にめぐまれ、ドキドキしながら現地に向かいました。
到着するとすぐにすごい場面に遭遇!
なんと、オオノスリが留まっている横にノスリが留まりました。
鳥友さんのお陰でなんとか間に合い撮影することができました。感謝!!

  クリックで別画像

  横に並ぶとオオノスリの方が大きく、とても白くて美しいのがわかります。


  クリックで別画像

  オオノスリが先に飛び出しました。ノスリがちょっとビビってます。(笑)


  クリックで別画像





  カッコいい!!


  クリックで別画像





  池の上を飛ぶオオノスリ。



飛んで行ってしまったので探しに行くと、近くの別の池端の草の中にいました。






  しばらくして飛び出し。






  クリックで別画像





  すぐ下の畑へ。


  クリックで別画像

  着陸体勢。



再び飛んでまた池の端へ。

  クリックで別画像



  クリックで別画像

  飛び出し。






この後小雨が降ったりしたのですが、じっくり観察することができたので
もう少し続きます。

オオノスリは、今現在また姿を消し、時々別の場所で見られることがあるものの
継続して観察することはできないようです。
どこか別の場所で元気でいることを祈りつつ・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かい陽射しの中の鳥たち | トップ | 梅に ジョウビタキ »

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事