繁みの中でチョロチョロ動く小鳥が見えました。
双眼鏡で確認するとミヤマホオジロでした。
この場所でミヤマホオジロを見たのは初めてでした。
クリックすると大きな画像が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/e7b8e547906e6b02e6a1f9281692caa4.jpg)
ミヤマホオジロ♂。冠羽をねかせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/e5fd646c7ac956f269254e1bb713dd20.jpg)
紫陽花の株の中にいるミヤマホオジロ♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ecf2f06bc550636a80b381b77ddbf506.jpg)
逆光ですが、ミヤマホオジロ♀の正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/7ec8b5f5764c83079316240bbc4dd4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/29b2f77ead2ff207ef85b1faf8ea67d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/13d9ebeef96d7451051da2482c0f8b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/336b850dd88bd2130cdec0154148842c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/8525af6e13d9967274fc4670bebb0ef9.jpg)
剪定された木の枝に留まった♂。
遠くのスギの木に留まるイカル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/7a1a857bf5f6aa633e9c104e8ea4499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/04e371b9f069c527cb33461e638dfc56.jpg)
こっちはヒノキの木かな。
重機に留まっていた逆光チョウゲンボウ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/ef15df456cec3cc965c69703fe706620.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d8c57c9fbc312becc964b1d1dd427849.jpg)
飛び出し。
いつものようにアオアシシギと一緒にいたオオハシシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/9b11db098116efda4f6be71508d66850.jpg)
休憩中。 羽の色模様が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/90947ebf5a38c5189edbbba2def61dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/762edb80ba9f7a50d160dfc7040e8f85.jpg)
この後再び休憩に入ったのですが、突然一斉に飛んだと思ったらハイイロチュウヒ♂が飛んできました。
気付いたときは後ろ姿でもちろん撮れず。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(12/19)
双眼鏡で確認するとミヤマホオジロでした。
この場所でミヤマホオジロを見たのは初めてでした。
クリックすると大きな画像が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/e7b8e547906e6b02e6a1f9281692caa4.jpg)
ミヤマホオジロ♂。冠羽をねかせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/e5fd646c7ac956f269254e1bb713dd20.jpg)
紫陽花の株の中にいるミヤマホオジロ♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ecf2f06bc550636a80b381b77ddbf506.jpg)
逆光ですが、ミヤマホオジロ♀の正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/7ec8b5f5764c83079316240bbc4dd4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/29b2f77ead2ff207ef85b1faf8ea67d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/13d9ebeef96d7451051da2482c0f8b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/336b850dd88bd2130cdec0154148842c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/8525af6e13d9967274fc4670bebb0ef9.jpg)
剪定された木の枝に留まった♂。
遠くのスギの木に留まるイカル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/7a1a857bf5f6aa633e9c104e8ea4499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/04e371b9f069c527cb33461e638dfc56.jpg)
こっちはヒノキの木かな。
重機に留まっていた逆光チョウゲンボウ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/ef15df456cec3cc965c69703fe706620.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d8c57c9fbc312becc964b1d1dd427849.jpg)
飛び出し。
いつものようにアオアシシギと一緒にいたオオハシシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/9b11db098116efda4f6be71508d66850.jpg)
休憩中。 羽の色模様が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/90947ebf5a38c5189edbbba2def61dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/762edb80ba9f7a50d160dfc7040e8f85.jpg)
この後再び休憩に入ったのですが、突然一斉に飛んだと思ったらハイイロチュウヒ♂が飛んできました。
気付いたときは後ろ姿でもちろん撮れず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(12/19)
オオハシシギは見たことないです。毎年来るんですね。元気に通い?続けてくれるといいfですね。
おやじも今日ミヤマン撮りました
ミヤマホオジロ、私は今季何ヶ所かで見ることができています。
ことパパさんも会えるといいですね。
オオハシシギはこの1羽が毎年来てくれています。
こちらでもなかなか見られないシギなのですが、この子のお陰で毎年観察できています♪
>おやじさん
ありがとうございます。(^^)
おやじさんも今日の雨の中出撃されていたんですね。
今日も青い車に会いましたよ。
皆すごいです!
見ましたよ
オオハシシギ&アオアシシギ、ハイチュウに驚いて飛んだんや
小さいシギって上空確認怠らないよね
命がけやもんなぁ
ミヤマン、今季はあちこちで見かけるので多いのかなぁ?
オオハシシギとアオアシシギ、全員一緒に突然飛んだので
どうしたのかと思ったらハイチュウの後ろ姿が・・・。
狙われてたわけじゃないと思うけど、やっぱり猛禽は怖いんでしょうね。