1月19日(火) 
先週末、仕事の関係で鳥見に行けなかったダンナ、天気予報を気にしつつこの日有休をとりました。(笑)
朝からいい天気
です。
まずは隣県の農耕地へ。
河口や周辺をウロウロしたけど目的の鳥は見つけることができませんでした。。。
水路の葦原にオオジュリンがいたので、車を降りて少しずつ近づきながら撮影していると・・・すぐ近くでミサゴがダイブするのが見えました。
すぐさまそちらにカメラを向けました。

細い水路なので、くつろいでいたコガモはビックリ。

クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<
大きな獲物を捕まえて颯爽と飛び立つ・・・

のかと思ったら、なんだか怪しい・・・。

やはり魚が重くて飛び立てないようです。


再び飛び立つ!
クリックすると画像が大きくなります
<
あらら・・・。またもや失敗。

クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<

何度も飛び立とうと格闘するも、諦めて水面からちょこっと出ていたここでお食事をすることにしたようです。
オオジュリン撮影で水路の近くにいたお陰で、ミサゴの面白いシーンを間近で見ることができました。
お食事シーンもかなり近くで見せてくれました。
それはまた別にアップします。

先週末、仕事の関係で鳥見に行けなかったダンナ、天気予報を気にしつつこの日有休をとりました。(笑)
朝からいい天気

まずは隣県の農耕地へ。
河口や周辺をウロウロしたけど目的の鳥は見つけることができませんでした。。。
水路の葦原にオオジュリンがいたので、車を降りて少しずつ近づきながら撮影していると・・・すぐ近くでミサゴがダイブするのが見えました。
すぐさまそちらにカメラを向けました。



クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<








クリックすると画像が大きくなります
<


クリックすると画像が大きくなります
<
クリックすると画像が大きくなります
<


オオジュリン撮影で水路の近くにいたお陰で、ミサゴの面白いシーンを間近で見ることができました。
お食事シーンもかなり近くで見せてくれました。
それはまた別にアップします。
僕も一度狙いに行こうと思ってます。
ここの水路脇の木にミサゴが2羽とまっているのも見ました。
海もすぐそばだし、ミサゴ多そうですね。
ダイブする瞬間が撮れたらカッコいいのですが、そこまでは腕が伴いません。(^-^;A
このときも別の鳥を撮影していたらたまたまダイブするのが見えて、魚が大きくてミサゴの動きが鈍かったのでなんとか撮影できたと思います。
ダイブするのを待とうとお弁当を食べていたら例のキツネが現れたのです。
割と近くに座り込んだので、ミサゴも気が付いていたかどうか。長いこと木に止まったままでした。
ミサゴにとっても思わぬ大物だったのかな?
ここであのキツネちゃん撮影されたんですね。
以前MFにもキツネが出た時はまだ鳥見してなかったのですが見に行きました。(笑)
意外に身近にキツネっているんですね~。
タヌキはよく聞くけどキツネはびっくりでした。
ミサゴにとってもキツネは天敵なんでしょうか。
>ことパパさん
何度も水につかっては飛び出そうとしてましたが諦めたようでした。(笑)
でもいいところに足場があって良かったね、ミサゴちゃん。
ボラは確かに大きかったですが、他のミサゴは掴んで飛んでいるくらいの大きさだったと思います。