5月撮影。
お山に通っていますが、鳥は思ったようには撮影させてくれません。
例年よりも気温が高いせいか、木々の葉もいつもより早く繁り、更に撮影難度が高いです・・・。
それでも諦めきれずに出かけています。
苦労して撮影した小鳥たちを何日分かまとめてアップします。
美しい囀りが聞こえる場所で・・・待鳥がなかなか現れない時に姿を見せたヒガラ。

虫を捕まえているようです。
美しい囀りの主のコルリはこの日数秒のワンチャンスのみ。
枝の隙間からなんとか見えた姿を撮影。


今季もなんとか撮影できて嬉しかったです。
もう少しチャンスが欲しかったですが・・・。
近くで囀っていたミソサザイ。

薄暗い林の中で厳しいです・・・。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
枝にちょこんと姿を現したコサメビタキ。

上を見ています。
クリックで別画像

クリックは同じシーンの別角度。

コサメビタキの正面顔。

飛び出し直前。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
近くの木の中にコガラが留まりました。
イモムシの下処理中のようです。枝の隙間から撮影。




処理の終わったイモムシを咥えてすぐ近くの枝に留まりました。ノートリ。
この日もミソサザイがよく囀っていました。
薄暗い中、ちょこまか動くので撮影は難しいですが。

お山に通っていますが、鳥は思ったようには撮影させてくれません。
例年よりも気温が高いせいか、木々の葉もいつもより早く繁り、更に撮影難度が高いです・・・。
それでも諦めきれずに出かけています。
苦労して撮影した小鳥たちを何日分かまとめてアップします。
美しい囀りが聞こえる場所で・・・待鳥がなかなか現れない時に姿を見せたヒガラ。

虫を捕まえているようです。
美しい囀りの主のコルリはこの日数秒のワンチャンスのみ。

枝の隙間からなんとか見えた姿を撮影。


今季もなんとか撮影できて嬉しかったです。
もう少しチャンスが欲しかったですが・・・。
近くで囀っていたミソサザイ。

薄暗い林の中で厳しいです・・・。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
枝にちょこんと姿を現したコサメビタキ。

上を見ています。
クリックで別画像

クリックは同じシーンの別角度。

コサメビタキの正面顔。

飛び出し直前。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
近くの木の中にコガラが留まりました。
イモムシの下処理中のようです。枝の隙間から撮影。




処理の終わったイモムシを咥えてすぐ近くの枝に留まりました。ノートリ。
この日もミソサザイがよく囀っていました。
薄暗い中、ちょこまか動くので撮影は難しいですが。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます