8月22日(日) 撮影
ハシブトアジサシがカニを咥えて飛んでいるシーン特集です。
クリックすると画像が大きくなります
以下の画像の上の2枚(「」撮影)と下の3枚(「」撮影)は、鳥の向きが違うので別のシーンだと思われるのですが、続き物のようなシーンが撮れていました。
咥えていたカニを落としてしまいました。
落としたカニをキャッチするために急降下。
クリックすると画像が大きくなります
この後のシーンが撮れていないのですが、
カニとの距離が縮まっているので無事キャッチできたのかなぁ?
キレイには撮れていないのですが、浜辺でカニを捕まえているところも撮影してみました。
こんな風に低く飛んで空中からカニを捕まえるようです。
たまたま、空中でカニをパックンする瞬間が撮れていました。
クリックすると画像が大きくなります
ハシブトアジサシがカニを咥えて飛んでいるシーン特集です。
クリックすると画像が大きくなります
以下の画像の上の2枚(「」撮影)と下の3枚(「」撮影)は、鳥の向きが違うので別のシーンだと思われるのですが、続き物のようなシーンが撮れていました。
クリックすると画像が大きくなります
カニとの距離が縮まっているので無事キャッチできたのかなぁ?
キレイには撮れていないのですが、浜辺でカニを捕まえているところも撮影してみました。
たまたま、空中でカニをパックンする瞬間が撮れていました。
クリックすると画像が大きくなります
私達は満ち潮の時だったので蟹捕りゲットは見れませんでした。
アジサシらしい捕獲シーンですね。
実は・・・撮影している時はカニが落ちてるのには気付いていませんでした。(笑)
潮が引いている時の方がカニは捕まえやすいんでしょうね。
あんなにたくさんのウミネコの合間を縫うようにしてカニをゲットしていました。
あははは。確かに身体の小さいコアジサシが大きな魚を食べているのに比べるとカニは慎ましやかですね~。(笑)
ハシブトアジサシは図鑑によると甲殻類が好きみたいです。
雑食性で昆虫やトカゲやカエル類も食べるとか。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!
同じアジサシでも食性が違うんですね。