イスカが来ている山にハギマシコも来ていると聞いて、寒波が来る前のラストチャンスに行ってきました。
イスカはまだ画像整理ができていないので、先にハギマシコをアップします。
調べてみると7年ぶりのハギマシコでした。
7年前も同じお山でお初の出会いでした。(7年前の記事はこちら)
もう一度会いたいと思っていたハギマシコを観察することができて、とても嬉しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
数羽の群れが枝に留まった後下りるのが見えたので探しに行くと
斜面の下の方にいるのが見えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/a6aa75fc664ef9e7af9c2fa62f9e504e.jpg)
斜面の下からちょこんと倒木に上がってくれました。
暗い中での手持ち撮影なので見えてる間連写しまくり!数撃ちゃ当たる方式です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/f664bc885d2a97d20992a9b6f61920df.jpg)
綺麗な♂成鳥です。会えて嬉しい~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/eeaf16fb7ba8343d60a788046ef7cd49.jpg)
ハギマシコの正面顔。クリックはちょっと首を傾げたポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/622dcf1374181d8982485863f46de503.jpg)
お腹の萩色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/88e838364822e6cdeafece986e0e7d39.jpg)
空抜けの枝に留まりました。画像厳しいですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/2caaaf357b0890a3e1a1341fb34edff6.jpg)
クリックは枝先の固そうな新芽をかじっています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/487a9223dcfce075c88669f4d9681ca9.jpg)
食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/a86d5228228b8242a42a592727d8fa3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/bc9cda367351a9f26a4f333909f8900e.jpg)
別の木に留まっていた別個体。♀だと思います。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/c1c17ba6e5960a48a98e310f194090cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/f6a2a32fd5599847110b9f42e82cd185.jpg)
暗くてブレブレ量産・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/26ef8a03f838ce4343a5469fc25ff9dc.jpg)
奥にもう1羽います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/d24eb5e69c35258857ef8fcae7d7baa7.jpg)
イタドリの種?実?を食べに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/7a8bced08b35c86e8dde254fa2e4532d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/ea4209c7a938d92e7c81829fa0806112.jpg)
イタドリの帽子をかぶって(笑)正面顔。
短時間でしたが、久しぶりに綺麗なハギマシコに会えて良かったです。
イスカはまだ画像整理ができていないので、先にハギマシコをアップします。
調べてみると7年ぶりのハギマシコでした。
7年前も同じお山でお初の出会いでした。(7年前の記事はこちら)
もう一度会いたいと思っていたハギマシコを観察することができて、とても嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
数羽の群れが枝に留まった後下りるのが見えたので探しに行くと
斜面の下の方にいるのが見えて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/a6aa75fc664ef9e7af9c2fa62f9e504e.jpg)
斜面の下からちょこんと倒木に上がってくれました。
暗い中での手持ち撮影なので見えてる間連写しまくり!数撃ちゃ当たる方式です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/f664bc885d2a97d20992a9b6f61920df.jpg)
綺麗な♂成鳥です。会えて嬉しい~!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/eeaf16fb7ba8343d60a788046ef7cd49.jpg)
ハギマシコの正面顔。クリックはちょっと首を傾げたポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/622dcf1374181d8982485863f46de503.jpg)
お腹の萩色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/88e838364822e6cdeafece986e0e7d39.jpg)
空抜けの枝に留まりました。画像厳しいですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/2caaaf357b0890a3e1a1341fb34edff6.jpg)
クリックは枝先の固そうな新芽をかじっています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/487a9223dcfce075c88669f4d9681ca9.jpg)
食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/a86d5228228b8242a42a592727d8fa3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/bc9cda367351a9f26a4f333909f8900e.jpg)
別の木に留まっていた別個体。♀だと思います。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/c1c17ba6e5960a48a98e310f194090cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/f6a2a32fd5599847110b9f42e82cd185.jpg)
暗くてブレブレ量産・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/26ef8a03f838ce4343a5469fc25ff9dc.jpg)
奥にもう1羽います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/d24eb5e69c35258857ef8fcae7d7baa7.jpg)
イタドリの種?実?を食べに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/7a8bced08b35c86e8dde254fa2e4532d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/ea4209c7a938d92e7c81829fa0806112.jpg)
イタドリの帽子をかぶって(笑)正面顔。
短時間でしたが、久しぶりに綺麗なハギマシコに会えて良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます