3月11日(日) 撮影
遠征の目的地の海岸へ到着。
最初は晴天だったのですが、だんだん風が強くなって波も出てきました。
目的の鳥はなかなか姿を見せてくれません。
ちらっと姿が見えたと思ったら、テトラポットの向こう側で。。。
やっと全身が見えたのは飛び出した時でした。
そしてそのまま沖へ・・・。ワンチャンスだけで後ろ向き画像ばかりでした。
それでもなんとか撮ったクロサギです。










沖へ飛んで行ってしまいゴマ粒に・・・。


飛びながらフン飛ばししていました。
クロサギは2羽いたと聞いていたので、もしかしたらまだいる?と待っていたら
最初のクロサギが飛んでしまったすぐ後にテトラポットの一番遠いところからもう1羽が飛びました。
同じように沖へ・・・。
撮影時はクロサギだと思っていたのですが、帰宅後画像を確認してみるとクロサギではなくてササゴイのようです。
越冬していたのかな??
別の場所でも越冬個体が見られているのですが、ここでも見られるとは・・・。
と言ってもかなり遠かったので画像は厳しいです。
クリック画像『
』

クロサギとは翼の模様や飛び方が違います。
クリックで別画像

クリック画像『
』

遠くてブレブレですが・・・ササゴイもクロサギと同じく飛びながらフン飛ばししてました。
クロサギとササゴイが飛んで行ったあと、風がさらに強くなり雨が降り始めました。
天候が変わるのを察知して移動したのかなぁ。
あまり撮影できなかったので、リベンジに行きたいです。
遠征の目的地の海岸へ到着。
最初は晴天だったのですが、だんだん風が強くなって波も出てきました。
目的の鳥はなかなか姿を見せてくれません。
ちらっと姿が見えたと思ったら、テトラポットの向こう側で。。。

やっと全身が見えたのは飛び出した時でした。

そしてそのまま沖へ・・・。ワンチャンスだけで後ろ向き画像ばかりでした。

それでもなんとか撮ったクロサギです。










沖へ飛んで行ってしまいゴマ粒に・・・。


飛びながらフン飛ばししていました。
クロサギは2羽いたと聞いていたので、もしかしたらまだいる?と待っていたら
最初のクロサギが飛んでしまったすぐ後にテトラポットの一番遠いところからもう1羽が飛びました。
同じように沖へ・・・。
撮影時はクロサギだと思っていたのですが、帰宅後画像を確認してみるとクロサギではなくてササゴイのようです。
越冬していたのかな??
別の場所でも越冬個体が見られているのですが、ここでも見られるとは・・・。
と言ってもかなり遠かったので画像は厳しいです。



クロサギとは翼の模様や飛び方が違います。





遠くてブレブレですが・・・ササゴイもクロサギと同じく飛びながらフン飛ばししてました。
クロサギとササゴイが飛んで行ったあと、風がさらに強くなり雨が降り始めました。
天候が変わるのを察知して移動したのかなぁ。
あまり撮影できなかったので、リベンジに行きたいです。
ヤマセミ
2012-03-14 | 野鳥
3月11日(日) 

鳥情報をいただいて、県内ですがちょこっと遠征することに。
目的地に行く前に少しだけ寄り道。
空振り覚悟でしたが、車の中で静かに待っていると
1度だけでしたがヤマセミが姿を見せてくれました。
クリックで別画像

最初は木にとまってくれたのですが、枝が被るしそこだけ日が当たって白とび・・・。
クリックで別画像

飛びましたがSSが上がらずブレブレ・・・。
せっかく綺麗な背中見せてくれたのに。


コンクリの上に留まりました。


ヤマセミ♂です。
クリック画像『
』

お得意ポーズ。
クリックで別画像

飛び出しですが・・・ブレブレ。
クリック画像『
』

外灯に留まろうとして滑りました。曲がってるところだったからかな?






さらに遠くの建物の屋根の角へ・・・。
クリックで別画像

飛び出し。大トリミングです。
あまり近くには来てくれませんでしたが、久しぶりにヤマセミを見れて嬉しかったです♪


鳥情報をいただいて、県内ですがちょこっと遠征することに。
目的地に行く前に少しだけ寄り道。
空振り覚悟でしたが、車の中で静かに待っていると
1度だけでしたがヤマセミが姿を見せてくれました。


最初は木にとまってくれたのですが、枝が被るしそこだけ日が当たって白とび・・・。


飛びましたがSSが上がらずブレブレ・・・。



コンクリの上に留まりました。


ヤマセミ♂です。



お得意ポーズ。


飛び出しですが・・・ブレブレ。



外灯に留まろうとして滑りました。曲がってるところだったからかな?







さらに遠くの建物の屋根の角へ・・・。



飛び出し。大トリミングです。
あまり近くには来てくれませんでしたが、久しぶりにヤマセミを見れて嬉しかったです♪
3月10日(土) 撮影
水路脇の道路をゆっくり走っていたら、葦の中からいきなり猛禽が飛び出しました。
以前近くの水路でオオタカの♀成鳥が食事しているのを見ていたので、これもオオタカだとばかり思っていたのですが
後で画像をよく見てみるとハイタカの♀成鳥でした。
先入観で見てしまうと識別間違えてしまいますね。
反省。
近くから飛び出したのですが、撮影できたのは遠くに行ってしまってからでした。
ダンナは撮影しなかったので、全て『
』撮影です。
クリックで別画像

遠くてトリミング大ですが、一応山背景です。

正面顔。




空抜けですが・・・そのうが膨らんでいるのがわかります。お食事後だったようです。
夕方一人で撮影したニュウナイスズメ。
♂♀だったのですが、♂はノイバラの葉っぱで顔が隠れてしまいました。
すぐに飛んでしまったので顔出したところ撮れませんでした。

水路脇の道路をゆっくり走っていたら、葦の中からいきなり猛禽が飛び出しました。
以前近くの水路でオオタカの♀成鳥が食事しているのを見ていたので、これもオオタカだとばかり思っていたのですが
後で画像をよく見てみるとハイタカの♀成鳥でした。

先入観で見てしまうと識別間違えてしまいますね。

近くから飛び出したのですが、撮影できたのは遠くに行ってしまってからでした。
ダンナは撮影しなかったので、全て『

クリックで別画像

遠くてトリミング大ですが、一応山背景です。

正面顔。




空抜けですが・・・そのうが膨らんでいるのがわかります。お食事後だったようです。
夕方一人で撮影したニュウナイスズメ。
♂♀だったのですが、♂はノイバラの葉っぱで顔が隠れてしまいました。
すぐに飛んでしまったので顔出したところ撮れませんでした。


3月10日(土) 

午前中の所用を済ませて、午後から少しだけMFへ鳥見に出かけました。
MF巡りで出会った鳥たちです。
いつもの林道のウグイス。
クリックで別画像

農耕地ではかなり数が増えてきているツグミ。


電線にたくさんとまってます。今までどこにいたんでしょう?畑にも群れでおりていました。
河口のカモメ類の群れの中にいた黄色っぽい足の子。
背の色がセグロカモメと同じ程度なのでタイミルセグロカモメですね。
クリックで別画像



同じ個体。


上のとは別個体。よく観察するとカモメ群れの中に何羽か足が黄色っぽい子が混じっていますね。
ノイバラにとまって鳴いているモズ。
クリック画像『
』





初列風切の白斑が肩羽で隠れています。
近くで小鳥の声が聞こえる・・・と思ったら、このモズが鳴いていました。
喉を膨らませて物まねをしていました。
スズメの物まねかな?
モズは漢字で「百舌」と書くようにいろいろな鳥の物まねをするようです。
それは知っていたのですが、実際にモズが物まねしているのは初めて見ました。
近くで鳴いていたので動画撮影してみたのですが・・・声が小さいけど聞こえるかな?
音量を少し上げて聞いてみてください。


午前中の所用を済ませて、午後から少しだけMFへ鳥見に出かけました。
MF巡りで出会った鳥たちです。
いつもの林道のウグイス。


農耕地ではかなり数が増えてきているツグミ。


電線にたくさんとまってます。今までどこにいたんでしょう?畑にも群れでおりていました。
河口のカモメ類の群れの中にいた黄色っぽい足の子。
背の色がセグロカモメと同じ程度なのでタイミルセグロカモメですね。




同じ個体。


上のとは別個体。よく観察するとカモメ群れの中に何羽か足が黄色っぽい子が混じっていますね。
ノイバラにとまって鳴いているモズ。







初列風切の白斑が肩羽で隠れています。
近くで小鳥の声が聞こえる・・・と思ったら、このモズが鳴いていました。
喉を膨らませて物まねをしていました。
スズメの物まねかな?
モズは漢字で「百舌」と書くようにいろいろな鳥の物まねをするようです。
それは知っていたのですが、実際にモズが物まねしているのは初めて見ました。
近くで鳴いていたので動画撮影してみたのですが・・・声が小さいけど聞こえるかな?
音量を少し上げて聞いてみてください。