久しぶりに山へ行きました。
道の端には雪が残っているところもあり、無理せずに途中の広い所に車を停めて歩いて探鳥しました。
枯草に氷の花が咲いていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/377d75f8f16b9d92aa8e4400bd3ae183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/980f49e4b16031eda52b8b38d87839a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/683d3b743f914974910dcab4e2d6e271.jpg)
肝心の鳥はかなり厳しかったです。
藪の奥の方に一瞬出てきた青いルリビタキ♂。
色々かぶっててフィルターかかってますが、なんとか撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/50bd83968acd82f7f70ebd6a3ebab53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/db825890bf18b518cc4273bff3db8141.jpg)
別個体。 ♂若かな?すぐに隠れてしまいこのシーンしか撮れず。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/0c5f5d729a43e8246494642b49e6be75.jpg)
今季初のベニマシコ♀も一瞬だけで・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
またリベンジに行かなくては!!
農耕地に移動途中の河口で、遠くにいたハジロカイツブリ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/5e3f443729b5169c3cf4ed79b1b3d3c9.jpg)
クリックは後ろ向きパタパタ。
農耕地ではチュウヒに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/0887b7d74ee1c86eba1f0ed901ef7cab.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/f3ba4a816e52721249a6c1276009e7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/66e713ec1c98769bffeae515e70e3b4f.jpg)
しばらくすると遠くからまたチュウヒが飛んできました。恐らく同じ個体だと思います。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/0ca1ae8059df0ebeeb09fec738d09a94.jpg)
何か咥えています。 狩りをして帰って来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/ef9db16bd827bdfc9bea724673c45fc6.jpg)
獲物はカエルのようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/723e83968a047f3e116a20a073aed681.jpg)
無理やり気味の雪山背景。 カエル咥えたままで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/27b9ce12dddb6a8b2940f48ccaaaf602.jpg)
田圃に下りました。 ここでお食事タイムのようです。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
自然界の掃除屋さん、トビも田んぼでお掃除中(お食事中)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/d5639aadc74aa9459422df6f83b172b8.jpg)
何か大き目の鳥??
道の端には雪が残っているところもあり、無理せずに途中の広い所に車を停めて歩いて探鳥しました。
枯草に氷の花が咲いていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/377d75f8f16b9d92aa8e4400bd3ae183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/980f49e4b16031eda52b8b38d87839a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/683d3b743f914974910dcab4e2d6e271.jpg)
肝心の鳥はかなり厳しかったです。
藪の奥の方に一瞬出てきた青いルリビタキ♂。
色々かぶっててフィルターかかってますが、なんとか撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/50bd83968acd82f7f70ebd6a3ebab53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/db825890bf18b518cc4273bff3db8141.jpg)
別個体。 ♂若かな?すぐに隠れてしまいこのシーンしか撮れず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/0c5f5d729a43e8246494642b49e6be75.jpg)
今季初のベニマシコ♀も一瞬だけで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
またリベンジに行かなくては!!
農耕地に移動途中の河口で、遠くにいたハジロカイツブリ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/5e3f443729b5169c3cf4ed79b1b3d3c9.jpg)
クリックは後ろ向きパタパタ。
農耕地ではチュウヒに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/0887b7d74ee1c86eba1f0ed901ef7cab.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/f3ba4a816e52721249a6c1276009e7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/66e713ec1c98769bffeae515e70e3b4f.jpg)
しばらくすると遠くからまたチュウヒが飛んできました。恐らく同じ個体だと思います。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/0ca1ae8059df0ebeeb09fec738d09a94.jpg)
何か咥えています。 狩りをして帰って来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/ef9db16bd827bdfc9bea724673c45fc6.jpg)
獲物はカエルのようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/723e83968a047f3e116a20a073aed681.jpg)
無理やり気味の雪山背景。 カエル咥えたままで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/27b9ce12dddb6a8b2940f48ccaaaf602.jpg)
田圃に下りました。 ここでお食事タイムのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
自然界の掃除屋さん、トビも田んぼでお掃除中(お食事中)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/d5639aadc74aa9459422df6f83b172b8.jpg)
何か大き目の鳥??