お客のK子さんが「生きていく上で、一番大切なものは何だと思う?」と言ってきた。
客N「努力と、自信と、誇り。努力にまさる王道なし。自信と誇りにまさる武器なし」
私 「エエ事を言うなあ。そう言うN君は会社での立ち位置は?」
客N「ペーペーです」
私 「口ではエエ事を言うても現実が伴ってないから説得力が無いなあ」
客N「すいません」
客K「私は一番大切なのは愛だと思う」
私 「K子さんはロマンチストの理想論。愛でメシは食べられへんで」
客K「それじゃ、健康」
私 「健康も大事やけど、強いて言えばお金やで」
客K「お金があっても病気だったら宝の持ち腐れになってしまうでしょ」
私 「大きな病気をした時にお金がなかったら大きな手術が出けへん場合もある」
客K「世の中金次第って事?」
客N「いつからそんなん言う様になったん?」
私 「大昔からや」
客N「ホンマか?」
私 「阿弥陀さんも手の指で輪っかを作って『銭やで』て言うてるやん」
客K「あの指はお金と違う。九品印(クホンイン)と言って九種類の手と指の印があり、阿弥陀様は臨終の人を迎えに来る際、その人にふさわしい印を示すのよ」
私 「よう知ってはるなあ。さすがお年を召してはるだけあるわ」
客K「お年を召してるて、マスターより5つも年下よ!」
一句:重要性 価値観違い 意見割れ
謎かけ:大切なモノとかけて、徒然草(ツレヅレグサ)の作者と解く。どちらも(健康・兼好)です
客N「努力と、自信と、誇り。努力にまさる王道なし。自信と誇りにまさる武器なし」
私 「エエ事を言うなあ。そう言うN君は会社での立ち位置は?」
客N「ペーペーです」
私 「口ではエエ事を言うても現実が伴ってないから説得力が無いなあ」
客N「すいません」
客K「私は一番大切なのは愛だと思う」
私 「K子さんはロマンチストの理想論。愛でメシは食べられへんで」
客K「それじゃ、健康」
私 「健康も大事やけど、強いて言えばお金やで」
客K「お金があっても病気だったら宝の持ち腐れになってしまうでしょ」
私 「大きな病気をした時にお金がなかったら大きな手術が出けへん場合もある」
客K「世の中金次第って事?」
客N「いつからそんなん言う様になったん?」
私 「大昔からや」
客N「ホンマか?」
私 「阿弥陀さんも手の指で輪っかを作って『銭やで』て言うてるやん」
客K「あの指はお金と違う。九品印(クホンイン)と言って九種類の手と指の印があり、阿弥陀様は臨終の人を迎えに来る際、その人にふさわしい印を示すのよ」
私 「よう知ってはるなあ。さすがお年を召してはるだけあるわ」
客K「お年を召してるて、マスターより5つも年下よ!」
一句:重要性 価値観違い 意見割れ
謎かけ:大切なモノとかけて、徒然草(ツレヅレグサ)の作者と解く。どちらも(健康・兼好)です